初歩的な確率がどうも解らない不思議君。でも、仕方ないよね。独特な言い回しの用語が頻出してくるのもこの頃。
だから、
『あのね、 なあ~んにも、 難しいこと考えないでね、 えっと、
どう言ったらいいかなあ~・・・ ん~・・・
そうそう、 あのね、 絵で考えるの
君、絵、好きでしょう? 数学をね、 えっと、 数学用語をね、 頭の中で 「どういうことを言っているのかなあ・・・?」 って、 想像するでしょう? それを、 一枚の簡単な絵にしちゃうの。 そうするとね、 「な~んだ! 結構、 色々専門用語にして問題にしちゃってるけど、 こういうことが言いたいのかあ~
」 って、 見えてくるの(笑) 』って言ったよ。
へ・・・? 数学と絵ってどう関係があるの? って顔してた(笑)
『写実主義的なことじゃないよ? ん~・・・なんとなくの図でいいんだよ。 ラフスケッチみたいなもん。 そうするとね、 全体像が見える時があるの。 するとね、 「あ、そう言うこと~♪」って見える時、あるんだよ。 見えないモノを図にして、 見えない線を意識する所が、 数学の醍醐味だよ。 これからだよ~
面白くなるの
』
て、なっちゃったもんだから、家の参考書の中からお気に入りのそれ見つけて、それを読んでいるうちに、ひゃっほい☆になっちゃった(笑)
『君と、仲良くなれそうな、 魅力的な本が見つかるといいね
』ってなって、
今朝はみんなズルズル~(笑) いきなりやりすぎ~(笑) でも、たったひとつのちいさな問題だけど、自分で出来た時の達成感は本当にわくわくする♪ それを体感してもらえただけでもよかった。
あ、今日は、「どうして今日はこんなに鞄重たいんかなあ・・・時間割間違えたかなあ・・・」と鞄をがさごそ。「あ!チャート式入れてた(笑)」
『あははは☆ 面白いね。 いいんじゃない? 御守りっていうか御友達見つかったんだから、一緒に学校行きなよ。 先生、チャート式持って行って怒らないよ(笑)』
「うん! いってきまあ~っす!」
『は~い! 気をつけてね~♪ 体一番だよ~♪』
「は~い!」
・・・いつもの朝の会話でした
さ~、ママは、カップスープいただいたら、動こうかな。 カップスープ美味しい季節になってきましたね
さっき、えっと、ゴミ出しを集積所にもっていって、外気も吸って朝日も浴びて、やわらかい陽が気持ちいい、京都です。
みなさま、よい一日を
だから、
『あのね、 なあ~んにも、 難しいこと考えないでね、 えっと、
どう言ったらいいかなあ~・・・ ん~・・・
そうそう、 あのね、 絵で考えるの
君、絵、好きでしょう? 数学をね、 えっと、 数学用語をね、 頭の中で 「どういうことを言っているのかなあ・・・?」 って、 想像するでしょう? それを、 一枚の簡単な絵にしちゃうの。 そうするとね、 「な~んだ! 結構、 色々専門用語にして問題にしちゃってるけど、 こういうことが言いたいのかあ~
」 って、 見えてくるの(笑) 』って言ったよ。へ・・・? 数学と絵ってどう関係があるの? って顔してた(笑)
『写実主義的なことじゃないよ? ん~・・・なんとなくの図でいいんだよ。 ラフスケッチみたいなもん。 そうするとね、 全体像が見える時があるの。 するとね、 「あ、そう言うこと~♪」って見える時、あるんだよ。 見えないモノを図にして、 見えない線を意識する所が、 数学の醍醐味だよ。 これからだよ~
面白くなるの
』て、なっちゃったもんだから、家の参考書の中からお気に入りのそれ見つけて、それを読んでいるうちに、ひゃっほい☆になっちゃった(笑)
『君と、仲良くなれそうな、 魅力的な本が見つかるといいね
』ってなって、今朝はみんなズルズル~(笑) いきなりやりすぎ~(笑) でも、たったひとつのちいさな問題だけど、自分で出来た時の達成感は本当にわくわくする♪ それを体感してもらえただけでもよかった。
あ、今日は、「どうして今日はこんなに鞄重たいんかなあ・・・時間割間違えたかなあ・・・」と鞄をがさごそ。「あ!チャート式入れてた(笑)」
『あははは☆ 面白いね。 いいんじゃない? 御守りっていうか御友達見つかったんだから、一緒に学校行きなよ。 先生、チャート式持って行って怒らないよ(笑)』
「うん! いってきまあ~っす!」
『は~い! 気をつけてね~♪ 体一番だよ~♪』
「は~い!」
・・・いつもの朝の会話でした

さ~、ママは、カップスープいただいたら、動こうかな。 カップスープ美味しい季節になってきましたね
さっき、えっと、ゴミ出しを集積所にもっていって、外気も吸って朝日も浴びて、やわらかい陽が気持ちいい、京都です。みなさま、よい一日を
