力借りちゃったりしますですぅ~ガーン

昨日ホンッとに素敵な事があったのにぃ~あせる

バタバタしてるか倒れてるか(^_^;)

いつ書けるのようっにゃー

絵文字まで意味不明になってきました。

ここ数日、摂食障害も出てるからたぶん久しぶりに強いPMSですね~ダウン

前月なんて二週間だったからてっきり早期終了~♪とか思って複雑だったけど、

重たい人って悪阻が酷かったり妊娠そのものが大変だったり中毒症になったりホント辛い事しか無いから正直『やったー!!卒業ー!!』って、

大学院終わるよりよっぽど嬉しかったのに!!(失礼~…でもホントだもん(笑)


だけど、ほら、昨日、二条柳之馬場行ったでしょう?

あれから北上して丸太町通りに向かったんだけど、途中素敵なトータル産婦人科さんで民家のような佇まいのそれを発見目キラキラ

いやぁ~…副次的だったけど、ミュージシャンの秋人さん、池田聡さん、いづうの社長さん、福寿園さん…って繋がって行ったから見つけた訳で…

ま、これからだけど、連休明けたらぶらりしてみようかな、ってカンジ。

よこしま☆ちゃん、感受性が高すぎる故に極度の人見知りで一回知ったり気に入るとそればっかりになるのね。

それがいい時もあればそうでない時が皆さんにもあると思うんだけど、如何せんこんなだから極端になっちゃって、

調子がいいとそれこそ普通のオバサンが大学院受験して合格しちゃうけど、

そうでないと長期のメンタル疾患になるという…

って頭では解ってるけど認知行動がなかなかねぇ~…ってなわけで、

ゆったり構えながらも内的にはもうこんな辛い認知人生とはサヨナラしたいんです。

自分の為にも子どもの為にも。

だから内的(論理的)変化したいんだけど、そのキッカケというか、気付きというか、トリガを、頭は試行錯誤、心と体はもんどり打って探しています。

肩の力を体の緊張を抜いて生きて来た事が無いから、理詰めで理詰めで理詰めで考えて倒れてからやっと方向転換したり諦めたり粒度を変えるタイプ(笑)

かなりシビアな生き方だからオススメしませんし、せめて子ども達が成人するまではシングルなので生きるお務めがあるとするならば、どうにかしなくては…と思っています。

ふと、肩の力が抜けた時に気づけば掌にあるのか、掴み取りに行かねばならないのか、自分では皆目検討がつきません。

どうなるんでしょうね。


でもこうして書けるという事は救急でどうにかなってしまった、という状態では今のところ無い、という事です。

体のあちこちは痛いですが、辛抱出来ないレベルでは無さそうです。

皆様におかれましては素敵な夢をご覧になれます様。

おやすみなさい。