行って来ます! | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

昨日の予行練習とコメントをブラッシュアップした成果、修士中間諮問会、朝から夕方までぶっとおし!応援と次回へのコメントのため、概念整理のため、自分の研究へのヒントの為、若い人から勉強をさせていただいてきます!徹夜明け大丈夫かな?ちょっとママ目線。でも、これ必要なし、体力ありまくり20代前半。よい研究成果見せてよね!昨日のコメント反映してくれてるかな?

今日はパブリックな場所で行われるので、学生としては最後の参加、そうして、そのまま学生証を返還して参ります。

ノンパブリックでは、師匠のご厚意で、研究室への出入りを許可されました。研究会への参加も許可されました。事情が事情なので、無理せず体を最優先に直すこと、子ども達の事をしてから、とう条件ですが。それでも有難いです。それに従って、多少暴れつつも統制をとってくれる後輩たち。本当にありがたいです。どんな形になるのかはこれからですが、まずは今日の日を迎えて、こうしてとりあえず生きてはいます。

では、家事がおちついたので、行って来ます!あ。もちろん附属病院にも行って、治療をしていただき、先生にも御報告をしなければならず、そのあとまたお母さんのお仕事山積しております(笑)

仕方ないです。親戚身内友達が無い場所に子ども達連れて乗り込んだんだから。でもね、そうしている女性研究者おいでなんですよ。子どもさん連れて、留学される女性。逞しいです。もしかすると彼女たちの才能というより、根性というか心意気というか、それを理解する子どもさん達が羨ましかったし、それを見守る周囲の皆さんの姿勢が羨ましかったのだと思います。

私の、周りは・・・もう時効ですよね。自分の価値観では理解出来ないのか、ずっとぴーぴーぴーぴー、とありとあらゆる邪魔をしてくれました。倒れたのはそのせいです。

応援者が居なかった。理解者も居なかった。それ故、孤立した。実は簡単なことなのかもしれませんね。


でわっ。!