行かないもぉ~んっ☆ | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

学校からのお呼びだし。

よぉ~く考えたら先生の不安や懸案事項がお電話で流れておりました。


要約整理しますと…

ひらめき電球


全然急がないぢゃん汗


自分の都合で掛けて来たなっシラー


まただよぉ~・・・いつも思うんだけど、私先生たちのカウンセラーさんや、「おねがい!よこしま☆ちゃん!」とかいう番組とかじゃないんだから、

そうそう、探偵ナイトスクープとかじゃないんだからさ、

その程度、自分で解決してくれない?


まえも、どこかのプロジェクトでお世話になった、小学校の男性教諭さんの愚痴、毎回、

お訊ねする度に耳元で聴かされてたな~・・・。

私、その愚痴の相手の教授の弟子なんですけどぉ~・・・。しかも年齢をいっていませんが、

アナタより、うんと年上のオバチャン学生さんなんですけどぉ~・・・みたいな。

まあ、そういう役割も、学生の宿命なんですけどね。

トホホだわ。


てなわけで、学校ってさ~、いやいや、生徒側が合わさなきゃならないの、

変じゃなぁい?

こっちが学費払うのに、

なんか変だよ~。


まだ何も教えてもらってないうちから、

先生って呼ぶのも変なカンジぃ~…


ま、集団相手だからね。

前もってガミガミお小言言うわな。


は~…それにしても失礼だなぁ。

先生のミス以外で、私が失態した事あるかい?


病気は完治はしてないけどさ、

なんていうか…

元の所の水準に戻るためには完治はしていない、

ってだけでさ~…


そういう事だよぅあせる


ま、人は、

自分のフィールドに持ち込んでからの方が、

理解が促進されやすいからね。


いいんだけどさ。



また合わすのぉ~?


個人で出来るんだけど、

やっちゃダメなの?



ふぅ~ん…



変な決まり~シラー

変な規則~シラー




頑固なオジサン・オバサン集団、

勘弁してよねぃガーン



ヤレヤレあせる←ってことは結局やったりする(笑)