
どんっ☆ 今日はこんな出で立ちでした。
何だか…
私いつも、空回りでね、
台風みたいにグルグルしてるみたいでね、
でも一生懸命考えたりしているんだよ。
どうしてかというと、
困ったりしているのに、
本当に困っているのに、
見つけてくれなくて、
ひとりぼっち。
今日も研究会でアダプタトラブルが重なってね、
別にそれはいいんだけど、
だからこうこうこうで、
困っています!って言ってるのに、
若い学生の備品係くん、
そりゃ研究室のノーパソだけでも、何十台って予備があったり、
ケーブル類もとんでもない量だけど、
そこは役割を担ったんだから、一定のインターバルでメンテして、
トラブルがもしあった時に、
即時的・臨機応変に対応して欲しかった。
渡されたアダプタ、内部的に断線していたみたいで、
途中でアラート。
コンピュータサイエンスの研究室なので、
当たり前にノートパソコン持って、それぞれが参加します。
で、それぞれが忙しいのは知っているから、
断線していたからといって、その備品係君を呼ぶわけにはいかない。
で、仕方なく、会議室から研究室に戻って、
別のアダプタを探す訳です。
膨大な量のアダプタから、同メーカの、同じ電圧のそれを探す結構地道な作業。
ま、ちょっと動作が変だとおもったら、パソコンをデータ移行して、
取り替えたら、いいんだろうけど、
なんというかもったいない精神と言うか、
毎年、何十万もするパソコンの移行というのは、
なんというか、型番が変わったら触り慣れている、キーボードとも離れてしまう、
と言う事なので、微妙なタッチが変わってしまって、
自分の気持ちいいように打てないんですよね。
それもあって、あまりとっかえひっかえしないんだけど、
・・・う~ん・・・やっぱり、新しいものを求められるので、
出来れば、とっかえひっかえのパソコンと、自分の遣い慣れたパソコンを、
併用した方がいいのかなぁ・・・。
なんだか、慣れ親しんだものとお別れする、って、
悲しいね・・・。
得意じゃ無いなぁ・・・。
ぶ~。