申請書。 | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

朝から、長に御会いして来ました。

かつてのプロジェクトで、

随分とお世話に成った事を、

御礼申し上げ、

書類に了承の捺印をしていただきました。


今でこそ正直カミングアウトすると、

最初の二年ももちそうになくて、

退散しようとしたんですよ。


それを皆さん必死で止めて下さいました。

三年は、何が何でも、

死ぬ気で石にかじりつきまさい!

頓挫したらダメだ!

って言って下さった意味、

理解できます。


これは規定なので詳しく言えないんですが、

私の立場は、

確かに厳しい事は厳しいのですが、

今、お世話になってきた先生方が若い頃は、

皆さん私と似たり寄ったりの状況下だったと、

これだけ長く居させていただくと解ります。


先生方は、それを乗り越えて、

今のお立場になられた。


だから、時代を経て、

少子化になり、

恵まれている学生が多い中で、

私のような学生を見つけると、

見てはいられないと思って下さるようです。


勿論、お立場上、

踏み込んだ事はお出来にならない、

とても頑強な秩序の中で生き抜いて来られた方々。


なので、

解らない人は、

さっぱり解らないまま、

勘違いしてただ冷たいと、

去っていく人が殆どだと思います。



私は中退します。

課程を満了した中退です。


解る人だけ解って下さい。


よくぞ、ただの、お母さんを、

ここまでに皆さんでして下さいました。

謹んで御礼を申し上げたいと存じます。

今は鎮かに受け止める期間だと思っています。


古い資料を整理していました。

死にもの狂いで、

石にかじりついていた私が、

確かにそこに居ました。