予約。 | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

ん?どこかのライブですか、って?いえいえ違うんです。

乳腺外科ですよ。皆さんも他人ごとじゃなくて、気をつけましょう。

メンテナンス、メンテナンス。

先日、亡くなった高校の時の同級生は乳がんでした。

乳がんはみつけられるがんです。

若いうちにX線を受けることはオススメしませんが、それでも、やっぱり自分で触診できるので、

気をつけてみて下さい。

よこしま☆は、リアルよこしま☆に逢った人は御存知かと思いますが、爆乳ちゃんでございます。

見栄をはってはいません。困っています。社会人一年目の時、同期の愉快な男の子が、

「よこしま☆ー! お前真剣にもうちょっとダイエットせーよ! 

そしたら、AV出て、稼げるやんけ!!」

って言いました。 社内懇親ボウリング大会で、隣のレーンが重役ばっかりだったのに、です(笑)

シーン・・・・ってなりました。めっちゃ恥ずかしかった。

娘を妊娠した時も、大きくならないっていう話を信じていたのに、牛さんみたいになっちゃって、

それをお医者さんがどうも、看護師さんに言ってしまってみたいで、

そのせいでか知りませんが、母乳マッサージに来る看護師さんの多かった事!!

私は、妊娠中毒症が酷くて、あとちょっとで手術台で危なかった人なので、入院期間が長く、

仲良くなった看護師さんに教えてもらいました・・・えええええ☆ってカンジです。

なので、万年肩こり・・・くらいですんだらいいのですが、がんになるリスクが高いって聞いた気がします。

それに見つけにくい訳です。見つける範囲が広いですからね。なので、お医者さんと、マンモグラフィさんに助けてもらいます。

まー・・・ハッキリいって痛い! でも、私だけが大変じゃないから。

マンモで撮影するときの、大事な事!! スミマセン、ってカンジ。

実家の隣のオバチャン(関西弁^^;)もぉ~っとたわわです。

で、大学院に入ってすぐの冬、突然、乳汁がピュー!!!!! って出ちゃって。

「え☆ ええええええ☆ 子ども出来るような事一切ないのに?(自慢げに言うな^^;)

想像もしていないぞ? どうなってんのーーーー!!!」

ってなって、検査した結果が、”潜在性プロラクチン血症”ということでした。

夜、寝る頃になって、月経やストレスの都合で、プロラクチン・・・えっと・・・つまり母乳分泌のホルモンがですね、

堰を切ったように、ドドドドドドー!!!って出て来ちゃうんですよ。

それで、夜に、ピュー!!! ってなったのかな? でね、

それをコントロールするのが脳下垂体。視床下部。 

今では、ストレスは、この脳下垂体・視床下部に影響がある事が判明してきたわけですけど、

当時、解らなくてね。

『脳下垂体腫瘍、つまり、脳腫瘍の疑いがあります!!!』

っていうの。

ガーーーーンン!!! だよね?

あれよ、あれよ、というまに、頭部MRI。

所が、私は、ピリン系がダメで、もっと細かく言うと、たぶん何かなんだと思うんだけど、

このMRIの時に使う、造影剤にアレルギーがあるんですよ。

てなわけで、頭部MRIで閉所恐怖症でダメな上に、造影剤が点滴された途端、苦しくて呼吸が出来なくて、暴れまくり。

調べるための、造影剤で、また、えっと、この世とお別れするところでした。

なので、今でも、造影剤、ってきくと、

きゃーーーーーーーーっ!!!! って逃げるか、断固拒否!!!

で、その時、マンモグラフィを知ったんですけど、直接体内に、薬を入れないし、

目で見て結果が解る。

私は、確かに、石灰化していました。 細胞が。

これが今のうちはいいけど、変容してくると癌化するので、要観察、です。

実は、去年、受けるはずだったんだけど、震災と不思議君の不登校生の高校受験で、

すーーーーかり、忘れてしまっていたんですね~・・・・。

いつもは、府立医大なんだけど、そこの乳腺外科は有名過ぎて、他府県から来られて本当に大変なので、

担当の先生が出向されている診療所で受けます。

その予約を取りました。 メンタル疾患も御存知なので(大学病院系のお医者さんに言うと話が早い!)、

「よこしま☆さんは、こっちに来られて、ゆっくり受診された方が、いいかもしれませんね~☆」

って言っていただきました。

受診歴があるということは、履歴が事務に残っているので、私が忘れてもしっかり対応してくれます。

一年後に受ける予定だったはずであることも、さっき教えてもらいました(^^;)

「あの~・・・お恥ずかしいついでなんですけど、診察券、どこかに・・・。」

”あ。いいですよ。そのままいらして下さいね。”

ってなカンジです。

さー、どうなっているんでしょうねー。

ちゃんと、月経のタイミングを外さないと、張っているので、色々大変です。

もう一度、書きます。

乳がんはみつけられるがんです。

女性のみなさん、出来れば、検診、受けて下さいね。

自治体の案内で、安価で受けられる策が、届いていると思います。

正直、こんなだから、不思議君を産んだ時に、卵管も結んだので、その時に、まだすんごい大きくなって、

すんごい高熱でうなされたから、お医者さんに、

「おねがいですから、要りません~・・・切って下さいぃぃぃ・・・(T▽T;)」

って頼んだけど、ダメって言われた。

”今から、赤ちゃんに、必要でしょ。”って。

そのくせ、5ヶ月になったら、出が悪くなって、働かないとイケナイ環境だったから、それはまあ良かったんだけど、

やっぱり、そうなると、重たいし「入らないぃぃぃ~」なんだけど、

何もないのに切れないもんね。

この、本当に、言う事をキカナイ、暴れん坊(あ!そういう意味?)さんたち、

メンテナンス、内的にしてあげないとね。

今、触って、気になる所に、油性マジック(マッキー)で、×印、つけてます(^^;)

もし、おばーちゃんになるまで、いきていたら、お風呂に入って洗う時、

よっこいしょ、って、肩に乗せたりするんかな・・・ははは☆

よこしま☆の、おばーちゃんは、たわわでした。

昔はブラジャーがないし、明治生まれ? あれ?大正生れ? だから、ブラジャーをつけるという概念がないひとで、

夏は自由にされていました・・・。

一緒にお風呂はいって、びっくりしたなあ・・・。

どうやら、隔世遺伝らしく、よこしま☆の、おかーさんは、Aか、AAです。

だから、小学生の時、初めてブラを買って貰った時、

なんだか、すんごい嫌な顔された。

阪急三番街の隅っこの隅っこの隅っこの、たぶん、大人の人が通う、専門店で、

暗いお店で、淫靡な雰囲気だったように思う。

その時から、私は、「大きい事は悪い事なんだ。」って思って生きて来ました。

いつだったか、バレリーナの友達も、大きいだけでそれだけでOKみたいに思っていたらしく、

ある時、ふたりでブラを買いに行ったんだけど、

互いの試着室に入って行くそれらを観察していたようで、結局お互いに無くてため息交じりに試着室を出た時、

彼女は素直に謝ってくれた。

「ごめんなぁ~・・・ずっと、大きかったら大きいだけええんやと思ってた。

でも、こんな事いうて悪いけど、大きいだけで、色も可愛くないし、デザインも可愛くないのばっかり入って行ったやん?

あったら、あったで、悩むんやな~、って思った。」って。

何だか、嬉しかった。

それくらいかなぁ・・・ちょっとずつ、まあ、自分に、この人達がついている事を、受け容れられるようになったのは。

そのためには、やっぱり、理解だと思うな。

たかがオッパイ。されどオッパイ。

メンテナンス、たまには、してあげてくださいね。

生きている間、つきあって行くんだからね。

病気も同じ。

偏見があって、辛いけど、解ってくれていたと思っていたスタッフさんが、ふとした事で発した言葉に、

「え☆ ホントは、そんな偏見持ってたんだ・・・そう思ってたんだ・・・」って傷つく事ばっかだけど、

でも、一生懸命に向き合った自分だけは自分を裏切らない。

私は、私の特徴を、医師と薬剤師と看護師さんとに手伝ってもらって、理解する。

知識の体系化をする。

理解して、私は、私と仲良くなる。

・・・・人様とも・・・・そうだと思うんだけどな。

私だけかなぁ・・・?

また、ブログ、長いね。

だって、個人ブログだもん。

宣伝の要素、何もないもん(笑)

私の事、赤裸々に。

それで、助かってくれる人がひとりでもいてくれたら、予防につながったら、早期発見につながったら、

残りの人生を大切に生きられる。大切な人達と。

長い、長い、ひとりごとでした。


2012年  晩夏。

よこしま☆