煮込み☆おからバンバーグ | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

$♪不思議であのねな京都の毎日♪

今日のお昼は、煮込み☆おからハンバーグですハート♪

和風アレンジしてみました~音符

ちょっと崩れてしまったのは、おからなのと、あまり繋ぎを使っていないからです・・・御愛嬌って事でご勘弁して下さいねぇ~ハート♪

よこしま☆ちゃん、煮込みが好きでぇ~っす♪

コトコト音がするのを聴くのが好きハート♪

だから、京都のおばんざいも大好きだよっ♪

確かオレガノを買ったのになぁ~・・・どこ行ったのかなぁ~・・・って思ったんだけど、

よく考えたら、おから入り、家庭の味、和風だから、いいかな、って♪

うんうん、いい、いい♪ だって、和風ぅ~・・・?  

わ・・・?

わ・・・?

あーーーーーっ☆ 隠し味のお醤油入れるの忘れてたぁーーー!!!

やってしまった・・・。

でも、ハフハフ食べてくれたので、いいよねっ。アセアセ汗

盛岡のトマトいれましたよハート♪

夏に夏野菜! 食で旬を堪能する、というのが、日本のいいところかな、って思ったりします。

レストランみたいに、プロの味じゃないけど、でも、フツーにある、フツーの材料で作る、素朴な味でも、いいよね?

次はおからで作った時に、どうふんわりして、形が崩れないか・・・崩れないか・・・崩れないかぁ・・・?

あ?

あああああっ☆

ねー、ねー、山芋ってどうでしょう?

ほら、和菓子でも・・薯蕷饅頭ってあって、あれ、しっとりしているよ?

ん?

えっとぉ、薯蕷饅頭も油使わないんだから、焼くんじゃなくて、レンジで蒸して、それから、弱火でコトコトってどうでしょう???

ダメかなぁ・・・つなぎも、パン粉とかの小麦、じゃなくて、お米の・・・上新粉とか!

白玉粉はもち米だから、あっさりにするには、上新粉の方が・・・

おおおおおおおお☆

そっか!そっかー!!!

洋食、ならぬ、和洋食! どぉ?これ!

ダメかなぁ・・・困った

あ、妄想が暴走してしまった・・・☆

でも、あれこれ考えるの、って楽しいね♪

たぶん、次は、やってみていると思います困った

なんだか楽しくなってきたゅ♪

自分が思いついたどこにも乗っていないレシピって嬉しいよね♪

もう、どこかに載っていたりして・・・。

ねー、ねー、ブログ記事のコピーライトってどうするのぉ?

私、素人だから、ダメなのかなぁ・・・

それとも記せばいいだけ?

・・・てなお堅い事は止めにして、もし、次のよこしま☆ちゃんの、薯蕷&上新粉繋ぎおからハンバーグ試された方!

どうなったか教えて下さぁ~いぃ♪(単に片栗粉で繋いでも良い気がする…^^;)

そうしたら、交流出来て、「あれ、こうした方がいいみたい♪」とか、一緒に上手になれるのにね♪

そう考えたら、なんだかワクワクしてきたよ☆

というわけで、思いつきの種になるといいなぁ、の煮込み☆おからハンバーグでしたハート♪

よい一日をフタバ

Love,

よこしま☆