
久しぶりに行ってみました。って本当は家を出てみたものの、
どこに行きたいか解らなくなっちゃっただけなんです(笑)
ふらふら東に向かっているうちに。
えっと、レポートみたいに書くのかな?ブログって。
えーっとですねー・・・
古い洋館(羊羹じゃないよ)で喫茶が楽しめます。
千と千尋の神隠しに出てくるような、
たぶん・・・こういうのを大正ロマンとかいうのかなー・・・
とにかく歴史がありそうな建物でした。
ちょっと暗いのでドキドキ。
けれどもそのぶん、外の光がより映えます。
最初の写真は、喫茶が出来る二階の窓からの画です。
緑の中、風がよく通ります。
さわさわ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
さわさわコーラスだねぃ・・・ウットリ。
家具も古いです。アンティークっていうのかな?
で、ケーキセットを注文しました。

一見、普通のチョコレートケーキ。
ガナッシュケーキっていえばいいのかな?
お豆腐も使ってるんですって。
そう言えば少し南に、南禅寺があるなぁ。
湯豆腐で有名な南禅寺。関係あるのかな?
早速いただきマウスっ!
ひとくち、はふっ。
きゃああああ☆ 濃厚ぉ~

生チョコみた~いぃ。本当にお豆腐入ってるのぉ?
んー・・・たぶん、生チョコより、なめらかプリンに近い食感だと思います。
ひとくちごとにウットリが続きます

こういう時のよこしま☆ちゃんは、
ひとくち含んで、にぃ~んまり、ウットリして、
素敵なため息ついて、
シアワセ~

それから、次のひとくちに行くので、
食べるのがとっても遅いです(笑)
そういえば、小学校のいちねんせいの頃、
給食の時間に食べ終われなくて、
いつも残ってたなー。
センセーがおうちの人に注意してた。
『時間内に食べられるように修学前に躾けておくものです』
だってさ。
唱歌のさっちゃんじゃないけど、小さくうまれて、
1歳でも7~8kgしかなかったらしく、
果物を食べられるようになってからも、
本当に歌の通り、バナナ1本食べられなかったんだって。
だから、ゆっくり、許して欲しいなぁ。
その時の私には多すぎる量だったんだと思うなぁ。
よく食べないと周りが怒ったり、心配したりするから、
一生懸命食べたんだけど、
食べる事が義務みたいになって、
思春期の頃は拒食にも過食になってるよ。
でも、それが自然な気がする。
だって、気になる事があって心配したら、
食べられた方がオカシイよ。思わない?
あ。脱線しちゃった


えっと、お話を吉田山荘のケーキセットに戻すとぉ・・・

ほらっ。なんだか素敵なプレゼントがもれなくついて来るみたいです。
「かな」ですねぃ・・・困ったなぁ・・・読めないぞ?(笑)
でも、安心して下さい。解説の小さい紙がセットになっています(笑)
で、それをもとに、このにょろにょろの字(←おいおい)をどう読むのか、
解説しますとぉ・・・、
『心あてにそれかとぞ見るしら露のひかりそへたる夕がほの花』
なんですって。
お花だぁ~い好き

だから、偶然かもしれないけれど、
この歌を添えて下さったスタッフさんに、
すんごぉ~いぃって思いました。
すっごい嬉しい

で、訳っていうんでしょうか、大意ってあったので、
それを記しますね。
【大意】夕顔に光を添えたように美しいあなたは、あの源氏の君ではありませんか。
ですって。どうやら源氏物語のようです。
なんだかドキドキしちゃいました。
ケーキ食べてウットリ

歌から想像してドキドキ

あ、想像はウットリもするねっ。
ってことは・・・ウットリだっ!!
てなわけで、仮タイトルは、お固く、「吉田山荘」とかだったんですけど、
みなさんにお披露目される時には、
違うタイトルになっていると思います。
って、相変わらず、ブログも遅いね~

妄想が暴走ガール、
やっぱりちっちゃいよこしま☆のここんとこ(ハート)に、
ひっそり隠れているみたいです。
ぷぷぷ(*^.^*)