不思議な体験 | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

松任谷由実さんの楽曲です。(Album "VOYAGER")

形のない時空間で、ただ、自分を呼んでいる、そうして私も呼んでいる誰かとの繋がりを、

ふわふわとそれでいて真っ直ぐに求めるイメージで聴いていて、

すーーーーーーっ、と惹きこまれていく感じなんです。

"VOYAGER"と聴いて思い出す。

『それほど世の中に無いなら、君がその道の"PIONEER"になればいいじゃないか!』

・・・指導教官にほぼ初対面で言われた言葉です。

自分の器ではないと、考えても見なかった。ただ翻弄されている自分が嫌で、既成概念やレッテルがどうしても息苦しくて、でもどうしていいか解らなくて、もがいてもがいて、自分を傷つけて、もしかしたら周りも傷つけてしまったかもしれない・・・。

人生の中でもおそらくとんでも無く激変したあの頃。

階層が変わった。船でいうと、大きく舵が切られた。

病気になった事を憂いていた。病院なんかに連れて行って欲しくなかった。

本当の気持ちを言っていいなら、そのまま現場で倒れたかった。

でも・・・、守る人が居る人間は、倒れちゃいけないのも、またするべき事だと知った。

それでも、指導教官は真っ向に言う。

"VOYAGER"

"EXPLOROR"

"PIONEER"

"SEARCHER"

・・・・・。

そうして遠くの遠くの遠くの記憶で、小学校の時の先生の言葉が響く。

『君は、何かのプロになりなさい。』

私の絵を評価して下さった先生。

後で知った事だけど、

『彼女は、絵の専門の先生につけた方がいいと思います。』

そう親に言ったらしい。

親は全く信じず、完全無視した。だから、最近になって、知った。

指導教官も入学試験を受ける前に言った。

『君は早く世の中に出るべきだ。』と。


たぶん、これらが果たせなくて、果たせなくて、自分の長所を見出してくれた人の期待に応えられていない自分が、

悲しくて哀しくて仕方ないのだと思う。

・・・折れた翼。ううん、翼なんていう立派なモノじゃない。

小さな小さな羽根かもしれない。

小さな小さな想いかもしれない。

想いが空を飛べたらいいのに。

遠く離れた所まで届いたらいいのに。

どこかで私を呼ぶ誰かの所へ。