今さら、ですよね(笑)
でも改めて思います。
どぉ~して昔は、
怖い事を結びつけて躾たんでしょうね。
トラウマになっちゃったぢゃないですかっ(笑)
楽しい事やワクワクする事と連動したら、
進んでする様になるだろうに。
困った、困った、こまどり姉妹♪
なんつってぇ~♪
う~ん…去年二十数年振りに、
リニューアルオープンした、
祇園花月(京都花月)でも、
観に行く計画立ててみましょうか(笑)
中学校一年生の頃、
NGKになる前の、
なんば花月に行った記憶が、
今出てきました(笑)
きっ…たない、きっ…たない、
空気の澱んだ、下手だったら容赦無しの野次が飛ぶ、
入れ替え制でない、
決してお品が宜しいとは言えない、
オッチャン達の屯の場と化していた劇場。
衝撃的でした(笑)
ビックリして鋤くんで怖くて、
ご無沙汰しました。
NGKになってから二回位行ったかな。
劇場で観るそれはテレビで視るのとは、
遥かに違う。
もしかすると音楽のライブの方が、
落差が無いかもしれない。
…というのも今遠くから、
甦って来ました(笑)
(この場合の漢字は『蘇』?どっち?←国語強い人ぉ~出てきて下さぁい♪)
キッカケって何処に落ちてるか解らないですね。
私はブログを書くときは、
タイトルを書いてから、
内容を書きます。
でも、どんどん展開するのが常なので、
遡ってタイトルを置換する事になります。
という事は、最初のタイトルは、
仮題…というよりキッカケ、
最終的に書き換えられたタイトルが集約というか概念というかコンセプトだと思います。
典型的なボトムアップです。
ですからトップダウンは苦手(笑)
人付き合いでも同じ(笑)
ですが!!何故か今夜は天の邪鬼なよこしま☆ちゃんが居るみたいです!!
これは相当珍しいです!!
だから不思議で仕方ないです!!
不思議で仕方ない事には興味津々が止まらない性質なので、
敢えてタイトル変更しないでイキマス!!
そのギャップを楽しんぢゃって下さい♪
でも改めて思います。
どぉ~して昔は、
怖い事を結びつけて躾たんでしょうね。
トラウマになっちゃったぢゃないですかっ(笑)
楽しい事やワクワクする事と連動したら、
進んでする様になるだろうに。
困った、困った、こまどり姉妹♪
なんつってぇ~♪
う~ん…去年二十数年振りに、
リニューアルオープンした、
祇園花月(京都花月)でも、
観に行く計画立ててみましょうか(笑)
中学校一年生の頃、
NGKになる前の、
なんば花月に行った記憶が、
今出てきました(笑)
きっ…たない、きっ…たない、
空気の澱んだ、下手だったら容赦無しの野次が飛ぶ、
入れ替え制でない、
決してお品が宜しいとは言えない、
オッチャン達の屯の場と化していた劇場。
衝撃的でした(笑)
ビックリして鋤くんで怖くて、
ご無沙汰しました。
NGKになってから二回位行ったかな。
劇場で観るそれはテレビで視るのとは、
遥かに違う。
もしかすると音楽のライブの方が、
落差が無いかもしれない。
…というのも今遠くから、
甦って来ました(笑)
(この場合の漢字は『蘇』?どっち?←国語強い人ぉ~出てきて下さぁい♪)
キッカケって何処に落ちてるか解らないですね。
私はブログを書くときは、
タイトルを書いてから、
内容を書きます。
でも、どんどん展開するのが常なので、
遡ってタイトルを置換する事になります。
という事は、最初のタイトルは、
仮題…というよりキッカケ、
最終的に書き換えられたタイトルが集約というか概念というかコンセプトだと思います。
典型的なボトムアップです。
ですからトップダウンは苦手(笑)
人付き合いでも同じ(笑)
ですが!!何故か今夜は天の邪鬼なよこしま☆ちゃんが居るみたいです!!
これは相当珍しいです!!
だから不思議で仕方ないです!!
不思議で仕方ない事には興味津々が止まらない性質なので、
敢えてタイトル変更しないでイキマス!!
そのギャップを楽しんぢゃって下さい♪