飲みましたよ、
ルボックスとコンスタン×2

思ったよりメインステージ側。
大阪城ホールはチャゲアス以来。
舞台装置随分派手です。
ギャルばっか。
盛ってるおねぃさんもイッパイ。
ダフ屋は昔からいたけど、
今はフツーのファンのギャルが、
スケッチブックに『チケット売って下さい。』
って書いて何人も立ってるんですね。
すんごい、カルチャーショック

ギャル走る走る

昔のギャル走りきれない

暗転、爆音、色とりどりのペンライト

大歓声とともにオールスタンダップ

ぎえ~っ

『キスマイ

『キスマイ

グッズのうちわ、手作りうちわ、
ヒラヒラ、パタパタ

縦横無尽に舞台をローラースケートで走り回る、
Kis-My-Ft2のメンバー、
バックダンサーの関西ジャニーズJr.

スモークもくもく、
莫大バズーカクラッカー、
炎が舞い上がり、
あわわわわ




サ、サーカス?
…じゃ、ないよね

タカラヅカみたいにキラキラスパンコール、
ふわふわ羽根のついた衣装

舞台をグルグル、
天井近くまで上るゴンドラでの歌

怖くないのかな・・・
ちっとは、じっと出来んのかーー

…それにしても凄かった。
ミーハー的にキスマイのメンバーの魅力と、
ジュニアである京本政樹さんの御子息、京本大我君も出ていたり、
MCも、あれだけしゃべれるアイドルって、
昔いただろうか・・・すごいなあ・・・

大阪城ホールの舞台全体に縦横無尽に動けるように、
コースの様に作られた舞台。
そこをローラースケートで走りながら、ということは、
それぞれの方角のスタンドの上の方のファンからも、
モニタじゃなくて、本物の彼らが見れる(顔小さいっ!)。
そして、
『立ち見の人もアリガトー

という気遣いも忘れない。
こりゃ、ドキューン

まだ、ツアー途中なので、詳細はやっぱり書けないけれど、
タイムリーに(プロモも兼ねてるだろうけど)放映されている、
テレビドラマのファンが、
『ジェラる(嫉妬する⇒フィール・ジェラシーやゲット・ジェラスじゃなく、
ジェラシー(英語名詞)+する(日本語助動詞)⇒ジェラる、だそう)』シーンを流して、
会場中のギャル(娘の引率の昔のギャルも)、
『きゃああああ、やめてぇぇぇ

てな感じ。(こうやって若者造語が出来るのね)
大阪城ホールがそうだから、
ごぉぉぉぉっ、みたいな

何って、演出というか、企画がバラエティに富んでる

カッコイイ、面白い、優しい・・・まさにアイドル。
ほ~・・・・。
関係の各位の皆様、素ン晴らしい

しかし、凄いですね、ジャニーズ。
御見それ致しました・・・。
あれで、あのチケット代金・・・。
そりゃ、バイト頑張るはずだわ

で、よこしま★ちゃんの、体力の方ですが、
つられて、オールスタンダップ

途中、『いいよ、みんな、座って

結構、長めのメンバー全員によるMCと、
大画面に映し出されるデビューイベントの模様を一緒に見る時間だけ、
座りました。
オバチャン、ぜいぜい・・・(苦笑)。
で、曲の再開とともに、また、
『きゃああああああ

驚きの連続の演出で、
スタンダーップ

アンコールの後の、「本日の講演は・・・」という女性のアナウンスが、
完全にかき消される『アンコール大合唱』と共に始まった、
これまた演出たっぷりのダブルアンコール。
娘、終了間際で突然、会場を飛びだす

『グッズ買うの忘れたー

たいP~


と大阪城ホール入り口から、ほぼ真反対のスタンドから、
正面玄関めがけて走る走る

(この、方向音痴娘、はぐれたら、帰りどうすんのょ~

昔のギャル、よこしま★、追いかける、追いかける

『たいP? え? ナニ? タピオカ? 台北? 何なん? それ?
おおおお~いいい、どこへ行くのぉぉぉ~っ

運動音痴・方向音痴の娘、
なんで、グッズの売り場だけ、一目見て理解できるねんっ

ぜ~、ぜ~、言いながら、娘の後を追いかけて、
大阪城ホールの裏入口から、正門前のグッズ売り場へ。
(よう走れたわ・・・)
汗が、どどどどどどどどどーーーーー



久しぶりのOBPに感慨を深くする間もなく、
グッズ代金『ママあとで返すから出して。後ろ並んではるし。』と来た。
よこしま★、ぜーぜー、汗ダラダラしながら、
『なんぢゃ、こりゃああああ

松田優作にも負けずとも劣らない、心の叫びが思わず出るような価格のグッズに、
クラクラしながらも、取り敢えず立て替え。
普段の、ローソン100節約との感覚とはかけ離れてるそれに、
なんか、もう、よくワカラナイ

私が理解できるところでいうと、
SMAPのコンサートにいったら、こうなのだろうか・・・?
いや、グッズは買わないな。

あーあ。
娘、ハシカにかかってしまいました・・・。
って、よこしま★ちゃんも、おじさんはしか(野呂さんごめんなさい)に、
かかってるもんな~・・・。
でも、カシオペア、若い頃でも、
ローラースケート履いて、会場グルグル周りながら、
別に野呂さんギター弾かなかったよ

(当たり前

はー、カルチャーショックとは、この事をいうんだなあ・・・。
すんごいなあ・・・。
メンバーのキャラ設定もしっかりだし、
ホント、すんごい世の中になったもんだ・・・。
って、こんなブログでいいの・・・?
いや、これにて、ご勘弁ください。
よこしま★ちゃん、若い頃でもアイドルのライブは行ったことがないので、
かなりのカルチャーショック

アイドルはテレビで観るもんだと思ってた・・・。
はぁぁぁぁ~。
今日は、自治体のゴミ当番なので、(いきなり超、現実)
そろそろ集積場の掃除に行ってきます・・・。
ぽか~ん・・・これ、余韻・・・というより、
やっぱり、呆然、というんだろうな・・・。
はぁぁぁぁ~。
(-_-;)

グッタリ


こりゃ無理だ

私の様子を見て、判断したのか、娘は、
『次から友達探して、誘って行くわ。』だって。
是非、そうして下さい

覚えましたよ

タピオカ、じゃなくて、台北、じゃなくて、
たいPでしょ ?
で、顔は、えっと、うちわの写真の子でしょ ?
・・・そりゃ、面白くないわな、
名前と顔が一致しない、ママといっても。
ははははは

は~あ
