御気遣いの言葉を掛けていただく事が多いです。
有難う御座います。
どこかで病気になっちゃたのは、
自重してなかったからかも、と、
自責していました。
わざと元気にしてみせていました。
怖かったんです。
鬱病がなかなかよくならなくて、
今年、精神障害者二級の申請を進められました。
偏見が怖くて躊躇している間に、
東北の震災があって、
『大変な人がおいでなのに出来ません

と頑なに拒否しました。
でも、いま振り返ると、
巨大災害の緊急予算のそれと、
恒常的な社会福祉の享受を混同していた時点で、
相当ストレスで不安定になっていたのですから、
……………。
偏見は怖いけど享け入れます。
享け入れる事によって、
無知な人が我儘と判断していた事が、
実は病気や障害から来ていた事を、
まずは自分がお医者様の次に一番詳しく知って、
正しく理解して、
自助したいと思います。
それが自浄に繋がればいいなあ、
と思います。
とてもゆっくりだけど、微細に回復しているので、
この二年の間に更に自分の特徴をよく知り、
卒業できたらいいのになあ、
と思いますが、この病気の大きな特徴のひとつに、
生真面目過ぎる傾向にある事は既知なので、
もしダメなら更にまた二年…、と、
諦めないで生きていきたいと思います。
自分が自分である事を否定しない。
もちろん卑下しない。
私は私の特徴を持っているからこそ、
私なんだと、ようやく自分に言ってあげられる様になりました。
だからこそ、素敵な言動で、
コミュニケーションを取ろうとして下さる人、
あるいは実際に取って下さっている人と、
ブーシュカやモグやピグでコメントをいただくと、
『私の特徴がセットでもいいと言ってもらえているんだ…』となり、
存在意義の様でもあったりします。
だから皆さん、本当に有難う御座います。
実は今夜は夜中の発作がかなりの確率で起こるであろう事が、
これまでの自らの行動に基づき安易に推測出来るので、
コンスタンをいつもの1個に1/2個追加して、
これから休もうと思っています…。
お先に失礼します…。
眠れるかな…?
でも、眠れたり、夜中に発作が出なかったら、
今の身体状況に合わせて適宜薬でコントロールが出来るように、
ようやく成って来た、という事だから、
喜んでいいですよね


それではおやすみなさい


