どうも接続が悪いと思ったら、先端ピンが壊れていた・・・。
使っている娘の動作がオカシイので、「なあなあ、まさかとは思うけどケーブルって抜くとき、
このピンを押して引きぬくって知っている・・・よね・・・?」と聞いてみると、



って顔をした。
あちゃあ★

黒い方が使っていた方です。ね?折れているでしょ?
仕方ないので買って来ました。

ELECOMのでーっす。
平たいケーブルだったのでピンだけ取り換えって訳にはいかず、
最近はケーブルそのものも安価になったということで買い替え。
けどこれなら次回から先端ピン(ソケット?)だけ取り替えたらOKかも
ちょっとした亜性電脳作業でした(電脳に入らないよ、こんな作業
)。
明日は新入生研究室紹介です。緊張が徐々にピークになって行っています。
行けそうだったら行きます。もう同期はベテラン助教になってしまっているので、
こっそりメールで「行けたら行ってもいい?」と聞いてあります。
「どぞぉ」とだけ返信ありました。
淡々としているけれど徐々に理解が深まって行っています・・・。
そういえば最初に会ってから、丸8年か・・・そりゃーちょっとは慣れてもらわんとね。
使っている娘の動作がオカシイので、「なあなあ、まさかとは思うけどケーブルって抜くとき、
このピンを押して引きぬくって知っている・・・よね・・・?」と聞いてみると、



って顔をした。
あちゃあ★

黒い方が使っていた方です。ね?折れているでしょ?
仕方ないので買って来ました。

ELECOMのでーっす。
平たいケーブルだったのでピンだけ取り換えって訳にはいかず、
最近はケーブルそのものも安価になったということで買い替え。
けどこれなら次回から先端ピン(ソケット?)だけ取り替えたらOKかも

ちょっとした亜性電脳作業でした(電脳に入らないよ、こんな作業
)。明日は新入生研究室紹介です。緊張が徐々にピークになって行っています。
行けそうだったら行きます。もう同期はベテラン助教になってしまっているので、
こっそりメールで「行けたら行ってもいい?」と聞いてあります。
「どぞぉ」とだけ返信ありました。
淡々としているけれど徐々に理解が深まって行っています・・・。
そういえば最初に会ってから、丸8年か・・・そりゃーちょっとは慣れてもらわんとね。