髪切りました! | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

自分で困った

すきバサミを使って。

手で髪をかき上げたり、上から掴むと多い部分がわかるので、

それをある程度の束で取ってネジネジ捻ります。

で、その結果、束の一番太い部分が一番嵩張っていると判断して、

そこに鋏を入れ始めてどんどん下にスライドしながら切っていく、というのが私のやり方。


やっているうちに楽しくなってきた、というか、真剣になって来て。

もちろん鏡は見ていますけれど小さい鏡が真正面。

ただただ手の感触を頼りに。

まだそれが楽しくて。なんというか視覚に惑わされない幸せというかミルク入りだな


どんどんのめり込んでどんどん集中していって。


「結構出来たかも?」と思ってオイルで整えて洗面台に。


げ。

結構短くなっちゃったよ困った

もともと、もうすぐで腰まで、って所まで伸ばしていました。

ピグでは後ろ髪に同じのが見つけられなかったので、

ピグくらいになりました!


以前は、癖があるので縮毛矯正をしていました。

けれど、薬剤で痛むし、費用がとんでもなく高い!(ロング料金の場合もありますしね)


それをカットでするとなると、切りすぎたりボリュームが無さ過ぎると、

癖のせいで髪が爆発するので、

ギリギリのバランスを保てるラインまで切ります。


だけど、思っていたより、スキスキになっちゃって、

まるで一昔のサーファーカットみたい(歳バレる?)困った


でも、自分で出来たことが嬉しかった!


子どもの髪は普段からカットしてあげるんだけれど(なぜ私に頼むのだ?)、

自分のは誰もしてくれないので最初はブツブツ言ってましたが、

やってみるとスッキリ!!!


やっぱり何がを自分でするのが好きなんですね音符


実は、よこしま★ちゃん、昔、美容師さんになりたかったのです。

だから美容室に行くと、美容師さんの手元から使用する薬から、使用方法から、髪の乾かし方から、カットの鋏の入れ方から・・・・、

今でもガン見してしまうんです・・・

わざを盗んでやろう、というんじゃなくて、興味津々ってカンジで目をキラキラさせてみてしまいます困った

でも、自宅に道具がないから原始的な手の感覚だけが頼り、という荒業。


決して、イケてないけど、何だか嬉しいミルク入りだな


しかも、もしかすると短いのも似合うかもしれない・・・?

と思ってしまいました(じがじさーん困った


でも、まあしばらく、サーファーカット・・・・というより狼カット(あー、やっぱり歳がバレるかも)を楽しみます音符

夜中に何やってるんだろ・・・ま、いっかNOW LOADING...

さ、明日のお弁当の用意、っとうさぎ