地震以来ずっと自宅にいました。申し訳ない気持ちだったんですけど、外の空気を吸いに、散歩に出てみました。
私の自宅は、京都の平安神宮のちょこっと北側にあります。10分も歩けば着きます。その近くに疎水があるんです。水がびわ湖から引かれていて、鴨川に流れ込みます。
その疎水には脇に小道があるのですが、そこを歩いて来ました。小道の両側には桜が植えてあります。春になると桜並木になります。隠れたスポットです。本当に人が一人通れる位の道幅。女性だと二人・・・歩けるかもしれませんが危ないので一人の方が、お互い様できますので、そこは配慮なところ。
ふと目線を上にすると、もう蕾がぷっくりしていました
春はそこまで来ています。
もう少し歩くとご近所の方が植えられたのか、水仙も見事に咲いていました。
夢中になると人目はばからず這い蹲ってしまうのですが、そんな私を息子は恥ずかしいと注意していました。ゴメンネ、これがアナタのお母さんなのよ
小道には所どころ休憩する場所があって、ベンチがあったり遊具があったりします。
ここには滑り台がありました。お顔?がカワイイので一枚
もうすぐ鴨川です。ようやくこの小道の名跡?を発見。知りませんでした。名前がついていたんですね。「疎水こみち」というらしいです。
私はROGANが出てきて(神保彰さん的表現)、平素のおっちょこちょいにプラスされたもんですから、思わず、
『えっ、速水もこみち
』
とか言って、また息子にカックリ
されてしまいました。
・・・で、この後、鴨川に出て、二条橋を渡り西へ。高瀬川を横目に見ながら木屋町筋を南下し、三条通りから四条あたりまでウロウロ。今日の京都は暖かかったので若い人が沢山居ました。
暴〇族の集会があったようで、ちょっと派手なティーンエイジャーさんたちがイッパイで警察官もイッパイでビックリしました。ヘタレなよこしま★ちゃんは、息子に連れられて帰宅の途へ。
自宅近くでは沈丁花がよい芳りを放っていました。この花が咲くと「春だなあ」と思います。ちなみに秋は金木犀が咲くと「秋だなぁ」と思うよこしま★ちゃんです。
被災された方々に一日も早く春が訪れる様、心よりお祈りしています
私の自宅は、京都の平安神宮のちょこっと北側にあります。10分も歩けば着きます。その近くに疎水があるんです。水がびわ湖から引かれていて、鴨川に流れ込みます。
その疎水には脇に小道があるのですが、そこを歩いて来ました。小道の両側には桜が植えてあります。春になると桜並木になります。隠れたスポットです。本当に人が一人通れる位の道幅。女性だと二人・・・歩けるかもしれませんが危ないので一人の方が、お互い様できますので、そこは配慮なところ。
ふと目線を上にすると、もう蕾がぷっくりしていました

春はそこまで来ています。
もう少し歩くとご近所の方が植えられたのか、水仙も見事に咲いていました。
夢中になると人目はばからず這い蹲ってしまうのですが、そんな私を息子は恥ずかしいと注意していました。ゴメンネ、これがアナタのお母さんなのよ

小道には所どころ休憩する場所があって、ベンチがあったり遊具があったりします。
ここには滑り台がありました。お顔?がカワイイので一枚

もうすぐ鴨川です。ようやくこの小道の名跡?を発見。知りませんでした。名前がついていたんですね。「疎水こみち」というらしいです。
私はROGANが出てきて(神保彰さん的表現)、平素のおっちょこちょいにプラスされたもんですから、思わず、
『えっ、速水もこみち

とか言って、また息子にカックリ

・・・で、この後、鴨川に出て、二条橋を渡り西へ。高瀬川を横目に見ながら木屋町筋を南下し、三条通りから四条あたりまでウロウロ。今日の京都は暖かかったので若い人が沢山居ました。
暴〇族の集会があったようで、ちょっと派手なティーンエイジャーさんたちがイッパイで警察官もイッパイでビックリしました。ヘタレなよこしま★ちゃんは、息子に連れられて帰宅の途へ。
自宅近くでは沈丁花がよい芳りを放っていました。この花が咲くと「春だなあ」と思います。ちなみに秋は金木犀が咲くと「秋だなぁ」と思うよこしま★ちゃんです。
被災された方々に一日も早く春が訪れる様、心よりお祈りしています
