味噌作り | うさぎとサッカー in Yokohama

うさぎとサッカー in Yokohama

転勤族の夫と私の暮らし
横浜でも楽しいこと見つけられたら良いな♪

数年ぶりに味噌を仕込みました。

取り寄せた大豆と米麹で。

 

大豆は、馴染みのある「ミヤギシロメ」。

圧力鍋で3回に分けて茹でました。

一粒つまんでみると、甘くて美味しい音譜

ついつい手が伸びて、何粒も。

感動する美味しさでした。

きっと美味しい味噌になると期待しています。

 

琺瑯容器にギュッと詰めて、あとは待つだけ。

楽しみ。

 

3kg位の味噌になる予定です。

美味しくなりますように。

 

<メモ>

圧力鍋の蓋をせず、まずは大豆を全部茹でる。

灰汁を丁寧に取る。

その後、圧力鍋の3分の1の量になるよう、今回は3回に分けて。

圧がかかり、シュンシュン鳴ったら弱火で1分。

3回目は、少し量が多かったのか、オモリの周りから泡が出てきて周りに飛び散った。

4回に分けた方が良いのかも。