二人産んでみて思うこと | ワーママころろ⋈⑅diary

ワーママころろ⋈⑅diary

1歳9ヶ月になる娘との日々の記録です♡

娘は1歳から保育園に、私は育児休暇から職場復帰して毎日ドタバタです。

私の母のハンドメイドのお洋服の紹介も時々してます(*´ω`*)

よろしくお願いします♡



ブログを書きたかったけど中々行動に移せず(._.)
久々に書けて嬉しい☺

特に変化のない日常を送ってる今日この頃ですが

生後3ヶ月になった次女
育休中の私
4歳幼稚園の長女
マコさんは私の母です

相変わらずのブログ登場人物(*゚ー゚*)



最近の私のお気に入りコーデ

去年マコさんが作ってくれたワンピ
今年買ったザラのカーディガン


リボンもカーディガンもタイツも別々に買ったんだけどほぼ一緒の色
好きな色分かりやすい〜^^;♡


休みの日はお化粧できると思ってるのでキラキラお願いしま〜す♡
と催促されます

まぶたにうすーく塗ってあげるととっても嬉しそう♡


別の日〜私のイヤリングをつけたいと言うのでお貸ししました
髪はアップね!と指示される。笑


私の髪飾りも
何でも真似したいみたいで可愛いです(*^^*)

この季節のお楽しみイルミネーション✨
毎年見に行ってるところへ♥
今年はいつもより気合い入ってる気がする!





結構きれいなんですよね💕田舎のなんで上品さには欠けるけど笑。

ハウステンボス行かなくてももうここで充分と思う。
ってハウステンボスのイルミネーション1回しか行ったことないですけど^^;


次女はだいたいベビーカーでスヤスヤ寝てくれるので最近お出かけもちょこちょこしてます。

安定のスヤスヤガール☺

お祝いでお友達に頂いたモコモコ。
寒いので本当助かってる(*˘︶˘*)

長女の時はベビーカーに全く縁がなくて
まず従兄弟のお下がりの7ヶ月からのベビーカーしかなかった
なんで買わなかったんだろう私。謎。
そして二人目で買うー🙈

しかも7ヶ月くらいで乗せてもすぐギャン泣きして全く乗らず結局乗るようになったの2歳くらいでした^^;
歩くの疲れてやっと乗るようになったパターン

それまでは抱っこ紐一筋だったんでベビーカーへの憧れが募っていて^^;

今回は慣れてもらうためにも生まれたらすぐ乗せたくて早めに購入しました🙋

今はどこに行くにもベビーカーで逆に抱っこ紐あまり使ってない。。

あんなに必需品だったのに。。

抱っこ紐は長女の時からベビージョルンのoneを使ってます。
長女のは使いすぎてヨダレや謎の汚れでだいぶ前に処分したので二代目にグレーを購入しました。

前はブラックしかなかったけど色んなカラーが出てて時の経過を感じてしまった。 

このブログを抱っこ紐して長女をお昼寝させて書いてた頃が懐かしい。。
本当に布団で寝ない子でした。
布団でっていうよりとにかく寝なかった(;_;)

二人産んでみて分かったのはその子の気質によって育児生活は全く違うってこと

長女の時の大変さは私の思い込みというか私が考えすぎ容量が少なすぎるのかなと思うこともあって悩んだけど
次女が生まれてやっぱり長女は大変な子だったんだーと自分自身理解?できてちょっと救われました


気質的に大変な子?を育ててるお母さんの気持ちに寄り添ってくれるところが何かあってくれればいいけど中々頼るとこがないと実際きつかったと思う今日この頃です

あの頃は育てやすい子を見ると落ち込んでた自分がいたので^^;

相変わらずまとめができずグタグタと書いて終わりが分からなくなってしまった笑。

今日はこの辺で失礼します^_^;