またまたお久しぶりです☺
娘昨日で2歳8ヶ月になりました。
何となく昨日からお箸デビュー。
最近ご飯が進まない日が多いので起爆剤にならないかなぁと。
自分で二歳児に持ち方を教えれる自信もなく取り敢えずエジソン箸買ってきました。
自分のお箸が嬉しかったようで器用にお箸でつかみパクパク食べてくれました(*´ー`*)
2日ぐらいで飽きてしまいそうですが食べてくれて嬉しい♡
最近あまり食べてくれない娘に怒ってばかりで
ご飯=辛い時間(お互い)
になってたので久しぶりに私も娘も楽しく食べれてそれだけで嬉しいのです(*^^*)
いっぱい褒められ娘も嬉しそうだったのでお箸効果が続くといいな。
*
ご飯の時もだけど本当に最近怒ってばかりの私。
大体ご飯食べよう→食べたくない
食べて!!と怒り
お風呂入ろう→入りたくない
もう先はいるからね!!と怒り
補足ですがじゃあいつ入るのと聞いて
これが終わってからと言った時はそれまでは待ってます。
ただそれが終わったのにまだいやだ!と言い出した時は怒りだします。
今日もお風呂に入るときそのくだりがあり私がもう先に入ると怒った口調で言うと泣き出す娘。。。
泣いても物事は解決しない!
泣かないでママに言いたいことがあるならお口で言ってみてと強めな口調で言ったら
めそめそ声で
「めいれいしないで」
と言われました。。。(⊙⊙)‼
めいれい??うん??
命令しないで??と聞いたら娘うんと頷き。
私ポカーン( ゚д゚)
命令してるつもりはないんだけどそう感じたならごめんねと謝りました。
ママは今からお風呂に入ろうと思ってるんだけど○○ちゃんはどうする??と聞いたら
入る!と言い自分で服を脱ぎ始めました(;▿;)
私がいつも今からはお風呂!今はご飯とガミガミ命令口調で~しなさい❢と言ってたからでしょうね。。。
2歳でこの言葉を言われるとは。
驚いてしどろもどろになっちゃったよ。
子育てって驚きと反省の連続だなぁ。
娘は私に決められるんじゃなくて自分で決めたいんだろうけど、私にはそれを待つ余裕も、娘の気持ちを引き出す誘導もすることができず。
母も成長の時ですね。
ボヤキすみません(´ω`)
しかし命令?なんて言葉どこで覚えたのかな保育園??恐るべし二歳児。

お料理苦手なのでご飯の所は薄目スルーでお願いします(;▿;)