昨日旦那さんが娘を家に連れて帰ったら私がいないのにアレ??という感じだったらしく。
その後はマンマ~といいながら家中を探していたらしく。泣
寝るときもやっぱり泣いていたらしいけど最後は疲れて倒れるように寝たそうな。
久しぶりの飲み会は楽しかったけどそんな話を聞いたらさすがの私も当分夜のお出掛けは控えようという気持ちになりました(;o;)
でも今日は娘ちゃんこんな感じだったよ~という話を旦那さんから聞くのは新鮮で。私と着眼点が違うから面白かったです♥
最近の娘さん色々な面で成長著しく、昨日まで出来なかったのに急に今日できてたり。
何だか嬉しいはずなのに私が娘の成長に付いていけない╭(°A°`)╮
最近びっくりしたこと等などすぐ忘れるのでメモメモ。
興味がある方は((((;´・ω・`)))
*保育園で靴を脱いだら自分で靴を揃え靴箱に入れる!
娘の場所があるんですがだいたいその付近に入れてます。
お家でも靴を脱いだら靴箱に入れると思ってるらしく毎日入れる。w
お店で靴を脱いだ時も靴箱を探しまわってました(^-^;)
靴箱がないところだったのでここに置くんだよーと言いましたが靴箱!!!とちょっと不機嫌になってました(›´ω`‹ )
*これはだいぶ前になっちゃうけど
ご飯を見て美味しそー♡と叫ぶ。
だいたい言うんですけど時々言いません。手抜きは見破られてる。w
*自分で食べる
これもだいぶ前からですがスプーンとフォークが使えるように。

お碗の中が(;>_<;)
お目汚しすいません。。。
*ズボンを自分で履こうとする。
でもまだ上手くいかないようで途中補助してますが、自分で履きたいみたい。

何故かお風呂上がりにパジャマじゃなく着ていた柄パンを履きだす(›´ω`‹ )
*保育園にておまるでウン様ができたらしい!
家でもウン様をした時は
プーちた♡
と照れ笑いしながら教えてくれ、おしっこもチッチと言います。
ということはこの夏は本格的なトイレトレーニングになるのかとビビリ気味な私ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!
まだまだ遠い先のことだと思っていたんですがどうなるのでしょう。
取り敢えずまずは形からということで補助便座を購入しました(;´・ω・`)
保育園ではおまるだから便器に座らせて慣れてもらうことからやんわり始めてみようかと思います。
これらはほぼ保育園パワー✩
こうやっていつのまにか出来ることが増えていくのは有り難すぎるし、贅沢とは分かりつつ寂しくもあります(>_<)
言葉も単語から2語のパターンが増えました。
鳥がいたとき
ポッポおった
オシッコした時
チッチした
アンパンマンの玩具がなくなり
アンパないね
見つけて
アンパあった
落として
アンパおちた
昨日くらいからアンパンマンの呼び方がアンパからアンナンマンになりまたまたびっくり(*゚ロ゚)
バイバイできた
アピール♡w
起きて来た旦那さんを見て
パパおきた
意思疎通がだいぶ出来るようになって助かることもあるけどまだまだ赤ちゃんのままでいてほしい( p_q)
必死で宇宙語をビデオに撮る日々です(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡
長々と読んで下さった方ありがとうございます◡̈❤︎