復職後のスケジュール① | ワーママころろ⋈⑅diary

ワーママころろ⋈⑅diary

1歳9ヶ月になる娘との日々の記録です♡

娘は1歳から保育園に、私は育児休暇から職場復帰して毎日ドタバタです。

私の母のハンドメイドのお洋服の紹介も時々してます(*´ω`*)

よろしくお願いします♡


4月から保育園に通われる方も多いみたいなので私みたいなのが参考になるかわかりませんが毎日の流れを書いてみます(*^^*)


ちなみにわが家の基本情報??
○旦那さん→通勤1時間弱
○私→昨年11月育児休業から復帰。
   短時間勤務中。通勤1時間半。
○娘→1歳4ヶ月、1歳から保育園


6時05分 家族全員起床
大体娘に起こされるか、目覚ましで皆起きるか、たまに娘が起きない時はそのまま寝かしとく。


6時10分~ 
私→検温とオムツを替える。
オムツを替えたついでに用意していたズボンにお着替え。
上は食事で汚してしまったりするので
食事後着替えさせます。

旦那さんはダッシュで自分の用意!

6時20分~
私→娘の朝ごはんの用意 

朝ごはんのメニューはだいたい 
・昨晩のおかず
・ごはん(しらすご飯・納豆ご飯・ひじきご飯をローテーション)
・野菜スープか味噌汁→昨晩作ったもの

時間がないとき寝坊など。
・冷凍している黒糖ロールパン(娘が自分で食べれるので楽)
・バナナヨーグルトなど

旦那さんはまだ自分の用意中
娘ちゃん1人遊びとか適当に過ごす
 
6時30分~
朝ごはんの用意をしていると娘からマンマと催促、急げ~

私→朝ごはんを食べさせる。旦那さんの準備が完了し次第交代してもらいます。

旦那さんが朝ごはんをあげてくれている間に私はお化粧に着替え。
着替えは夜のうちに用意しておくか最低でも何を着るか決めておく。
お化粧も最低限。所要時間10分ぐらい(;´∀`)

6時50分~
旦那さん出発

だいたいその時までには食べ終わっているが食べ終わってないときは引き続き私がごはん。 

7時~
連絡帳記入

あれば朝食のパンをかじりながら。笑
娘には大体録画しているEテレを見せてます。

7時10分~
自分の水筒の用意と保育園の忘れ物がないかチェック。
時間があれば娘が食べた物のお皿を洗う。

7時20分~
何故か毎日この時間帯にうん様が出ることが多い娘。
毎日快便で羨ましいわ(*゚ー゚*)
なのでダッシュのオムツ替え~


7時30分~
お家出発!

保育園までは車で10分です。
ちなみにうちの保育園は7時半から。

7時40分~
到着!
先生に娘を預け、娘の道具をセットして体調調べを書いたりします。
保育園での滞在時間は5分から10分かな。

7時50分~
ダッシュで家に戻ります。
電車通勤なのて車を家の駐車場に置くため。

8時~
家到着。私の通勤開始。
家から駅まで歩き、その後は電車。
乗り継ぎ1回の1時間半ほどです(^_^;)


会社に着き勤務開始~

************


旦那さんは帰りが遅くてあまり娘ちゃんと触れ合えない分、朝ご飯は自分があげたい!と言って張り切ってるので朝ごはん担当♡

ちなみに旦那さんは朝食べないんですよね(/_;)結婚したてはちゃんと食べたほうがいいよ♡とか言ってた気がするけど。笑
言っても朝から食べれないと言われるのでもう放置。
私は時間を見つけてパンとか簡単に済ませてます。

長くなってきたので夜の部に続き
ますʕ•̀ω•́ʔ✧