さよなら哺乳瓶 | ワーママころろ⋈⑅diary

ワーママころろ⋈⑅diary

1歳9ヶ月になる娘との日々の記録です♡

娘は1歳から保育園に、私は育児休暇から職場復帰して毎日ドタバタです。

私の母のハンドメイドのお洋服の紹介も時々してます(*´ω`*)

よろしくお願いします♡


昨日は早めに迎えに行けたので帰りに近くの公園に寄り道♡




一緒にブランコして、ワンワンも見れたし楽しかった(*^^*)



タイトルの通り昨日から哺乳瓶を卒業しようと試みてます。


卒乳はしたんですけどまだフォローアップミルクを寝る前に飲ませてて。
保育園でも給食をあまり食べなかった時は飲ませてもらってました。


で今まで哺乳瓶であげていていい加減マグに変えなきゃなぁと思ってたところ


先生からマグであげてみていいですか??と聞かれてしまいました(;^ω^A


いつも次のステップに行くときは先生に背中を押してもらってる私です(>_<)


結局その日は先生がマグであげたら飲まなかったみたい。
でも泣いたりはしなかったらしい。
昼は特にミルクが絶対いるってわけじゃないみたいだなと。


先生と相談してお家でもマグであげてみることに。


哺乳瓶大好きな娘ヽ(´ー`)ノ
だいたいどうなるか想像できたから母さん重い腰が上がらなかったの。笑


お風呂上がりにマグに入ったミルクを渡したら


飲んだー♡


と思ったらすぐハイっと突き返され


またあげたらバイバイされ。
娘のバイバイはいらないの意味です(^▽^;)


仕舞には泣き出しました。


違うーこれじゃない!って感じですよね。
泣いてる娘に哺乳瓶は赤ちゃんの時使うんだよー
もう○○ちゃんは赤ちゃんじゃないし
コップでいっぱいお茶が飲めるからバイバイだよーって語りかけましたが


泣き声はヒートアップ。(´д`lll)


すごい荒れように哺乳瓶渡しそうになりましたがここで渡しても同じことの繰り返しだしなぁと思って、なんとか気分を変えてもらおうと


冷蔵庫にあったアンパンマンのりんごジュースをあげるとちょっと泣き止んだ。笑


アンパだよー飲もうか??
とストローをさしてあげたら


一気飲みですよ(  ゚ ▽ ゚ ;)


飲んだらまた泣き出しましたがちょっとトーンダウン。
そのまま抱っこしてたら寝ました。


昨日はさすがに泣きつかれたらしく夜泣きはありませんでした。


今日はどうなることやら。
哺乳瓶卒業はなかなか厳しい道のりになりそうです。
頼りはアンパだけだわ(¯―¯٥)