寝た〜(*´Д`)断乳。 | ワーママころろ⋈⑅diary

ワーママころろ⋈⑅diary

1歳9ヶ月になる娘との日々の記録です♡

娘は1歳から保育園に、私は育児休暇から職場復帰して毎日ドタバタです。

私の母のハンドメイドのお洋服の紹介も時々してます(*´ω`*)

よろしくお願いします♡


昨日保育園で入所にあたり説明を受けてきました。

娘の離乳食の進み具合や一日の生活の流れなどを記入して、それを元に担任の先生とお話しました。


離乳食は給食の先生も交えてお話しました。あんまり進んでない方だと思ってたけど先生達からはもう色々食べてますね!と意外なお答え。


最近もうすぐ一歳だしな~とか思ってより一層ゆるくなっていた離乳食。
だからか。笑


それにしても給食で一人一人の進み具合に合わせた離乳食まで作って貰えるなんて本当保育園って凄いなぁと改めて実感!  


一日の流れを先生とお話して、うちのお昼寝の寝かしつけは眠たい~っと愚図りだしたらいつもパイをやりながら寝る!っていう方法なのでこのままじゃいけませんよね(;´∀`)と質問。


先生からできたら明日から日中の寝かしつけはミルクでお願いできますか?と言われました。

 

保育園までに卒乳しようかと迷ったんですけど保育園で辛い思いをさせるのに大好きなパイまで奪うのはちょっと酷かなぁとか思ったり。
でもパイを求めて泣くからもっと酷なんですかね(>_<)
なんとなく一歳まではパイあげたいなっていう気持ちが自分の中であったのもあります。

保育園見学に行ったとき各園の先生方に入園までに卒乳した方がいいんでしょうか?と質問したとき無理にはしなくていいですよ~と皆さん言っていたこともあってならし保育しながら臨機応変にやっていこうかなという結論に。


でも昨日のお話で急遽今日から日中断乳することに(°д°;)
ミルクはあげますけど。


朝9時くらいからの朝寝の時もパイ~と泣き始めたけれどおしゃぶりをくわえて貰って抱っこで何とか寝かしつけ。


お昼寝はさすがにミルク飲まないと寝ないかなぁと思いフォーローアップミルクを100作り飲ませたけど寝らずグズグズ~。


だいたい2時から3時の間に寝るんですけどおっぱいがないからか泣き始め、散歩に行ってみたり気を紛らわしながら寝るのを待ったけど寝ない~。


結局4時すぎにおしゃぶり吸いながら寝ました。゚(T^T)゚。


疲れた~(_ _。)
娘ちゃんもお疲れ様。
いきなり断乳になって申し訳ない気持ちでいっぱいです。


ついついパイやりたくなっちゃいます(ノω・、)でも仕事中はパイあげられないし入園までに慣れるように頑張らなきゃ(>_<)


他にも用意するものが結構あってバタバタになりそうです(☆。☆)