同じ言葉なのに パート2 | 義母の認知症からの同居と特別養子縁組の記録

義母の認知症からの同居と特別養子縁組の記録

認知症になったお義母さんとの同居とその後の特別養子縁組の子育ての記録。時々 旦那の愚痴(笑)

ニコ爆笑ニコ爆笑ニコ爆笑ニコ爆笑ニコ爆笑ニコ爆笑ニコ


Rくんは赤ちゃんの頃から施設で育ちました。  

 なので家庭を知りません。  

2018年1月から交流を始めて、9月に正式委託(養育里親)になりました。  

一緒に暮らし始めて3ヶ月です。 

半年が経過したら「特別養子縁組」の手続きをする予定です。    

5歳の男の子です。

照れウインク照れウインク照れウインク照れウインク照れウインク照れウインク照れ


これまで Rくんの事を知ってるのは親と妹だけで、親戚にも言ってませんでした。


まだ養子縁組の手続きは出来てないけど正式委託になった事だし、毎年年末に親戚の家に集まって餅つきをするのが恒例行事なので、その前に言っておこうと思いました。



おばちゃんと、従姉妹と従兄弟の嫁にラインしました。


「ビッグニュースです。この度、養子を迎える事にしました〜キラキラ 餅つき連れて行くからよろしくねルンルン

みんなビックリしてたけど、すごく喜んでくれました。

従姉妹から

名前は?年は?アイコンの子?とか色々質問ぜめにあった後

母おめでとうキラキラよく踏み切ったね
スゴイ決断だよ!!


そっかー
実家のおいちゃんおばちゃんよく許したね~
ねーちゃんスゴいわグッ

男の子なら息子がサッカーしてあげれるよ、歴13年やしルンルン任せてウインク


? よく許したねって???


親に許しをもらう年でもないし!!育てるの私やし!!なんでそんな事いうの???

上矢印心の声です

かなりもやっと来ましたプンプンDASH!

もやっとしてしまうと、他の言葉も全部負の要素に変換されてしまって…


母おめでとう     は   やっと母になれたっちゃねって事?   はいはい、そっちが母親業は先輩ですよねムカムカ (私が6つ年上です)

サッカー教えてあげるよにしても、他にも良いことも大変な事も色々あるよ。自分も成長するよとか色々言われたけど      上からやねプンプンDASH!   そんな事分かっとうしムカムカ

と捻くれまくってしまいましたえーもやもや
もちろん心の声です





その後、関西の友達からこっち方面に旅行に来ると連絡があり、会う事になったのでRくんの件を話しました。


この友達は結婚後なかなか子供が出来なくて…  やっと出来た子が 今は小学1年生

おめでとう!!
私もなかなか出来なかった時、養子縁組を考えたよ〜
よかった〜  嬉しい〜キラキラ

と、まるで自分の事のように喜んでくれました。(私が5つ年上です)


その後、実際に会った時は 潤んだ目でおねがいハグしてきて「母おめでとう」


素直に嬉しかったです照れラブラブ


「母おめでとう」って同じ言葉なのに 


その言葉の前後によって こんなに感じ方が違うんですね。

1番最初に「おめでとう」を言うのと、散々質問してから「おめでとう」を言うのでも受ける取る側の気持ちが違いますね〜


とは言え、まぁ、私もまだまだ人として修行が必要ですな(笑)