ゆく春☆ | ☆ CORONET BLUE ☆

☆ CORONET BLUE ☆

夢みたものはひとつの愛、願ったものはひとつの幸福。

昨日の陽気はどこへやら。

今日の寒さったらない。 雨だし雨

4月は体調崩すので気を付けなくては。

 

「令和」と新元号が決まりました。

天皇陛下のTV報道も多く

天皇陛下即位30年と両陛下結婚60年を

祝う音楽会の様子が放送されてました。

由紀さおりさんの歌に

ピアノとヴァイオリンの伴奏なのですが、

その伴奏のおひとりが、多分、粟津惇さん。

あまりはっきり映されていないけれど。

さて、2月18日から4月3日に参りました演奏会音譜

音符日本橋三井タワーアトリウムコンサート

如月に紡ぐ愛の歌

音符アルテリーベ フレッシュコンサート

歌の花束 「二期会 New Face」

音符懐かしの映画音楽 名曲コンサート

東京女子大 講堂

音符ジャンニスキッキとドナーティ家の人々

お芝居と喜歌劇「ジャンニスキッキ」のコ・ラ・ボ 

杉並公会堂小ホール

音符藤沢市民交響楽団

創立60周年記念公演

メンデルスゾーン 交響曲第2番変ロ長調 「讃歌」

 ウェーバー 歌劇「オベロン」序曲

藤沢市民会館大ホール

音符東京・春・音楽祭2019

子どものためのワーグナー

《さまよえるオランダ人》  バイロイト音楽祭提携公演

三井銀行 ライジング・スクエア1階アース・ガーデン

音符今井俊輔 バリトンコンサート

主催:今井俊輔後援会

渋谷さくらホールの帰りに

夜桜を見ることが出来ました桜

夕方からの開演でしたので

今井さんの演奏会は久しぶりに参りました。

お会いした友人に珍しがられました。

どういった風の吹き回して感じ?爆  笑

この日の選曲はバラエティに富み

聴いた事ないような、コテコテ曲はありません。

「海ゆかば」もかとは思いました。

一番拍手されていたのは、コッポラの映画音楽曲。

スタンディングオベーションはありませんでしたが

どのファンも熱く今井さんの歌声を楽しんでらした。

いい感じの演奏会でした音譜

もう何年も前のある演奏会での開演前から

スタンディングオベーションをするぞビックリマーク

約束されていたそうです。

確かにその時、前方席で立っていた姿を見ました。

今まで聴いた演奏会で

スタンディングオベーションって、

それ程記憶にありません。

でもね、聴きもしないうちからってなんだかなぁ叫び

とはいえ、人それぞれ。

それぞれの平成最後の春を過ごしましょうキラキラ

一足遅れの春 とんぼちゃん