お陰様で、いつもと同じお正月を過ごせました。
とても有り難く思っています。
箱根駅伝を間近で応援。
ぶっちぎりでの優勝でしたね。



今回のテーマは、


初出場の西村悟さん山本耕平さんに期待して参りました。
ムソルグスキーの「ポリス皇帝に栄光あれ」の合唱でスタート。
西村さんが登場すると会場は静まりかえりました。
私だけでなく、どなたも期待で興味深々だった事でしょう。
「誰も寝てはならぬ」
爽やかな甘い歌声で歌って下さいました。
歌い終えた後の拍手、凄かったです。
「ファウスト」から、三重唱「逃げろ逃げろ」
山本さんと小川さんと妻屋さんとの歌と演技。
目まぐるしい場面で、
聴かせて頂けるのが少なくて、
重唱でなくいつかソロでお聴きしたいです。
ヘンデルの歌劇「リナルド」の演奏時に、
2度、お聴きしたことのある鈴木優人さんが、
バッハ・コレギウム・ジャパンの一員として
チェンバロを演奏されているの気付きました。
いかにも芸術家という雰囲気の鈴木さん。
ノッテいる演奏の様子でした。
帰宅して、

テレビを見ると何度も映されていました

合唱にも、以前コンサートで聴いた事のある、
大網さん、前川さん、真野さん、塩入さんを確認できました

テレビ放送では味わえない会場での生の歌唱。
合唱もとても迫力ありました。
素晴らしい演奏を称える拍手の多さ。
ベテランと若手の演奏を堪能出来て嬉しかったです。
そして、池上本門寺へ初詣。
健康で、元気で、幸せな一年になりますように

どうぞ、今年も宜しくお願い致します

If we hold on together