冬至の22日は
ゆず湯も忘れ、カボチャも食べず、
新橋のアルテリーベ東京での、
クリスマスコンサートに行って参りました。
OHSUMI&PRODUCE 特別企画
~大隅智佳子と愉快な仲間たち
クリスマス・パーティへ、ようこそ!~
出演
Sop 大隅智佳子
Mezzo 新宮由理
Ten 内山信吾
Ten 小田知希
Bar 小林昭裕
ピアノ演奏 清水綾
プログラム
1.オペラ?漫才 あずさ2号
2.ヴェルディ作曲 歌劇≪リゴレット≫より4重唱
3.ヴェルディ作曲 歌劇≪リゴレット≫より「女心の歌」
4.何故か「さんぽ」
5.J・シュトラウス作曲 ≪こうもり≫より「チャールダッシュ」
6.ヴェルディ作曲 歌劇≪ドン・カルロ≫より「友情の2重唱」
7.ビゼー作曲 歌劇≪カルメン≫より「ハバネラ」
8.プッチーニ作曲 歌劇≪ラ・ボエーム≫より2重唱「もう帰らないミミ」
9.ヴェルディ作曲 歌劇≪オテロ≫より2重唱「夜も更け」
小休憩
10.讃美歌!!×4曲 もろびとこぞりて、きよしこの夜他
11.さやかに星はきらめき
12.ジングルベル
13.赤鼻のトナカイ
アンコール
ジングルベル あずさ2号
まず前菜
頂き終わると演奏が始まりました。
舞台の上の新宮さん内山さんが熱く歌われ

客席後方に大隅さん小林さんが加わってのリゴレット4重唱。
テニスの試合を見ているように頭を左右に振って聴きました。
「さんぽ」、映画≪となりのトトロ≫の挿入歌のあとに
トトロの着ぐるみの小田さんとのじゃんけん大会。
優勝者にはトトロのぬいぐるみをと
皆さん本気出してました

この「さんぽ」でか、「チャールダッシュ」でか記憶が曖昧ですが、
全員が一列に並んでクルクル弧を描くダンスされました

ほら、千手観音みたいな感じの。
アンコールの「あずさ2号」は
大隅さん新宮さん内山さんも加わり、凄い迫力でした。
歌い終えるきっかけを
大隅さんがギュッと手を握り締める姿が面白かったです。

何度も何度もするんですもん

小休憩でメインのお肉。
今回のお店は、

確か、以前にも出られたような。
スタッフも感じ良かったです。
お笑い担当の
小林さん小田さんが三重県出身と話されたのですが、
ナント今回一緒の友人も、三重県出身なのでした。
今回、時期的にいつもの友人達はお忙しく、
私1人では・・・と諦めていたコンサートでしたが、
有り難い事に話したらのってくれていく事が出来ました。
彼女もとても喜んでくれたので嬉しかったです。
さやかに星はきらめき
大隅さんがクラッカーをポンと放ち、
その飛んだテープのクリクリを新宮さんが思い出にと下さいました

私達以外のお客様は、
出演者の生徒さんだったり、合唱団の方だったり。
私の斜め前の女性も合唱団のお1人で、
先日の足利での「ノルマ」にも出てられたそうです。


とても気さくに接して頂きました


またお会いする日がありますように
