3度目の夏☆ | ☆ CORONET BLUE ☆

☆ CORONET BLUE ☆

夢みたものはひとつの愛、願ったものはひとつの幸福。

8月26日と27日、アプリコにて



男声ルォレスタクラシックガラコンサートハート

指揮くめ原さん、

イル・フィーロ管弦楽団をバックに、

新メンバー塩入さんが加わった7人の演奏でした。


第1部
道化師より「プロローグ」 
マノンレスコーより「見たことない美人」
ロミオとジュリエットより「昇れ、太陽よ」
椿姫より「プロヴァンスの海と陸」
アンドレア・シェニエより「祖国の敵」
アレコより「アレコのカヴァティーナ」
カヴァレリア・ルスティカーナより「乾杯の歌」


昇れ、太陽よ



祖国の敵


先週の日曜の東京音楽コンクールに
直野さん審査委員のお1人でしたは~と

第2部
ラ・ボエームより「第一場面冒頭部」
真珠とりより「聖なる神殿の奥深く」
メフィストフェレより「フィナーレ」
演奏の前に説明して下さったように
大野さんが口笛吹いているような仕草に
楽器であわせて演奏されていたのが印象的でした。
何の楽器だったのでしょう?
フルートでしょうか。

メリィウィドウより「女・女・女の七重唱」
アプリコダンシングチーム、
見事なラインダンスでしたsei
それぞれのメンバーのキャラに合わせたように、
面白可笑しく演技されていました。

第3部
トゥーランドットより「誰も寝てはならぬ」
カルメンより「闘牛士の歌」
「君と旅立とう」

アンコールは、オー・ソレ・ミオ

酷暑の8月の日が過ぎるのが早く、
2日間のコンサートもアッという間に終わりました。
メンバーそれぞれの好みで選曲され、
初聴きも馴染みある曲もあり、
楽しませて頂きました。


会場のアプリコは1,477席だそうです。
直前にキャンセルがあったようですが、
1階席はほぼ満席でしたから、
各地から1,000人以上集合していたのですね。
3人寄ればでなく、1,000人寄れば・・・
所々で色々あったようです。
実は私の間近でもちょっとした言い争いがありました。



彼らをいつもTVで見ているせいか
お家で寛いでいる感覚なのでしょうか
誰でもついついやってしまいそうなことなのですが。
場馴れしてもしてなくても気をつけなくてはです。
注意するのも言い方次第。

曲間のお話し中に、携帯の着信音がしました。
sei向井理の井さんは履いていた靴を脱いで
電話に出るという仕草されて笑いに持っていかれました。
演奏中でなく良かったでした。

観客は中高年、長く生きて来られて経験豊富のはず。
目くじらたてず笑顔でいきたいなぁスキップ*