「プリズナーズ」
上映時間が153分と長いので
居眠りしちゃうかもねと思いましたが、
ぐいぐい引き込まれていきました。
ただ、どうしても


父親役のヒュー・ジャックマンの行動は度を越していますし、
台詞の意味が分からないのもあるし、
警察の捜査も変だし・・・。
でも、ヒュー・ジャックマンも
刑事役のジェイク・ギレンホールも良い演技でした

ボコボコにされちゃう青年も

ジェイクは、「アンタッチャブル」で初めて知ったA・ガルシアのよう

濃いわ

暴力シーンもありましたが、
何となくホっとさせてくれる終わり方でした

誘拐されてしまう娘の名前が アナ。
実は「アナと雪の女王」も見たかったのでした

さてさて18日の日曜日、東京フォーラムAにて
アモリ・ヴァッシーリのコンサートがあります

フランス人のテノール

コンサート情報で存在を知りました

でももう後方しかお席はないみたい。
聴きたい気もするけれど・・・

Sognu
Sognuは コルシカ語で「夢」という意味なのだそう。
イタリアのトスティ作曲の Sognoも「夢」ですね
