4月のスタート☆ | ☆ CORONET BLUE ☆

☆ CORONET BLUE ☆

夢みたものはひとつの愛、願ったものはひとつの幸福。

急な雨や強風で
桜も散り始めました…♡



4日の成城ホールでのFコンサートト音記号
私は行かなかったのですが、
兄嫁のお母さんは昼の部に行きました。
行かれたお友達からも様子をお知らせ頂きました。
楽しまれたようで良かったですは~と

さてさて、4月から消費税8%あせる

姉が3月末に電子レンジ購入、届くのが5月だそうですよ。
実は私、まだ壊れたままの電子レンジ使用しています。
買えば良かったう~ん…
まぁ・・・後の祭りブヒ

そんな駆け込み購入もしない3月30日の日曜日、

フランシーヌの場合


足利に行って参りました。
3度目の足利。
何度行っても遠いですわスキップ*
足利市民会館の先に枝垂れ桜の穴場があるそうですが、
行きませんでした。
またいつか春に訪れることあるといいなぁハート



1部は、研修生と実習生の演奏。
岩水さんは「蝶々夫人」のケイト役で、
お歌も素敵で姿も綺麗。
昨年サントリーブルーローズでもお見かけしています。
プライベートでいらしてとても美しかったです。
林さんの声も、雰囲気もとても良かったです。
他の皆さんもこれから活躍されるでしょう♥akn♥


そして2部は、初めての「ジャンニ・スキッキ」
NHKFM放送の大隅さんの「私のお父さん」
放送があるのを知ったのが当日でした。
ラジオ放送録音の仕方も忘れてしまい、
数日後の再放送を録音しました。
カセットテープが未だ売られてるのにも驚きでした合格



同じ場面で物語は進んでいきます。
幕が上がった途端、ビックリでした目
マーメイドラインのドレスの新宮さんが指揮者に、
ぐずぐずしないで早く始めなさいヨって感じで
顔で催促してスタート。

お医者や公証人以外はずっと出ずっぱり。

それぞれが濃くて可笑しい演技で目が離せなくて、
横山さんだけを見つめていられず、
それでも、妊娠中の奥様役のお腹を擦って気遣う良き夫、
漫画ばかり読んでいる1人目の坊やを叱っている姿・・・
録画を繰り返し見ないと見きれない感じ。
撮影していたからDVDになるのかも?

大隅さんの「私のお父さん」す~っと心に入ってくる感じのお声でした。
優しい綺麗な声にうっとりハート
歌い終わった大隅さんは、小林さんとハグしてピース

小林さんも斉木さんも、
特に岡元さん・・・面白過ぎですぐぅ~。

爆笑の演技を見ながら
歌唱はしっかり聴かせて頂けたオペラでした。

7月に再演があります。
また聴きたいなぁと思えるオペラでしたパチパチ♪