処方されたお薬ももう少しで終了

もう大丈夫と思います

今のところ、誰にも感染させていないみたいなので一安心

1月も後10日間で終わりますね・・・。
22日前、大晦日、お寺で例年同様の法要に伺いました。
清々しい気持ちのお経の後に、甘酒頂きながらのお喋り

そのお話の中でのこと。
私が8年程前にお寺さんに無理やりお渡ししたこれ。
何だかわかりますか?
御飯炊いて、おひつに入れ替えて冷めないようにしておくカゴです。
「わらいずみ」って言う名前だそうです。
今でも、お寿司屋さん等では使っているのかもしれません。
私が、物心つく頃には使わなくなっていたのですが、
綺麗に保存出来ているでしょ?
奥様は、廊下にお花飾って置く台として利用して下さってましたが、
大量の煮物をする時に、
ひと煮立ちしたお鍋をタオルや毛布などで包んで、
この中に入れておいたら、翌日には火が通っているのだそうですよ。
お役に立ち良かったです、お邪魔かと思っていたんです。
昔の物は、素晴らしいじゃない

ねぇ、菜々ちゃん
