昨夜30日は、あの新大久保に行って参りました 
6時半開演なのに、6時20分に新大久保着
会場へは5分位らしいのですが、人が多く
なかなか、前に進めなくて焦りました 
それでも、遅刻せずに会場に到着して、
会場の係の方に、「まだお時間大丈夫ですから」と
優しく声かけて頂いたので、ホッとして嬉しかったです 
お友達に最前列のお席取って頂けました

昨年12月以来の石川さんのピアノ
今年4月の恵比寿と6月のさくらホール以来の澤田さんの歌声
とっても、嬉しかったです![]()
石川さん作のプログラム
グラナダから始まり![]()
一曲毎に曲の説明とエピソード。
お二人のやり取りが楽しくて。
大学時代は、それほど接点がなかったとか、
コンクールに出られる時、石川さんのピアノ演奏をお願いすると、
賞を必ず獲得出来るとか、
澤田さんも、石川さんの演奏でお取りになったそうですよ![]()
お二人とも、4歳からピアノ始められたとか、
澤田さんは、サッカーに夢中になったり、トランペットも演奏されて
ご自分の事、「器用貧乏です」って![]()
そしてこうして、今、石川さんはピアノ、澤田さんはお歌の道を進んでられるのですね。
この夜の石川さん演奏の
ショパンの
スケルツオ 第2番 変ロ短調 作品31
初めてお聴きしたのですが、とても、素敵な曲でした。
スケルツオとは、おどけた、ふざけたという意味で、
型にはまらない自由な曲作りでできた作品と説明されてました。
10月には、第3番も演奏されるそうです。
リストの 石川さんのCDに収録されている
6つのコンソレーションも![]()
澤田さんのお歌
理想の女・・・
振られた女性への未練を歌われて、最後囁くような歌声
誰も寝てはならぬ Nessun Dorma・・・
アンコールに聴かせて頂きました。
リクエストにお願いしていたので幸せ
わすれな草も![]()
石川さんのアンコールは・・・
子犬のワルツ
可愛い曲ですよね。
そして、プログラムに、しっかり載っていましたぁ![]()
来年3月に再び、お二人のジョイントコンサート決定ですって 
![]()
お疲れなのにお願いしてしまいました
![]()
子犬のワルツ・・・うちの菜々のイメージとはちょっと違ってますが
今夜は月がきれいな晩ですよ 
窓を開けると暑い空気に包まれますが、
でも、とてもきれいですから・・・是非
名月をとってくれろと泣く子かな








