お蔭さまで、ブログ始めて1年経ちました![]()
そして、ひとつ年も重ね・・・
・・・
これからも、宜しくお願い致します![]()
20日行って参りました・・・町田へ
14世紀のお話で、ガブリエール役されました。
題名になっているシモンの、実は娘であるアメーリアの恋人役で、
その父親の命を狙っていたり、父親との関係を疑ったり ![]()
苦悩するガブリエール役を熱演されてました
 
HPで、緊張しっ放しの2か月とか、考えるよりまず動くとか書いてらしたので、
終演後に、大変でしたんでしょうねぇ
・・とお声かけさせて頂きました。
今回のお声の感じ、


の

を思い出してしまいました
力強いお声でございました![]()
そして、22日は仙川へ
実は、ゆっくりお昼済ませてと思っていましたが・・・
早めに参りました
イタリアのお歌を聴かせて頂いて
![]()




さんのちょい悪な感じも見せて頂いて、
ため息
混じりに、こんな一面もと




さんのピアノ![]()
お辞儀の仕方も、次回の告知も大好き
そして、そして・・・26日は恵比寿へ
演奏された曲目は・・・
第1部、お二人のメリー・ウイドゥに始まり、





さんは・・・
チレア作曲「アルルの女」より フェデリコの嘆き、
レオンカバルロ作曲「道化師」カニオ
お二人で、「アラジン」より「A Whole New World」
第2部は、日本の歌
落葉松、ふるさと、おぼろ月夜、こいのぼり、茶摘み、われは海の子、
村祭り、冬景色、雪やこんこ・・・etc
アンコールは、
シュトラウス作曲「こうもり」より「乾杯の歌」、
ヴェルディ作曲の「椿姫」より「乾杯の歌」、
そして、メリー・ウイドゥ 
しあわせ 
さて今日で、4月も終わり・・・
これから、江古田に行って参ります![]()



