新年の貯蓄目標を決める!
その前に、昨年を振り返ってみます。
まずはゆかこ財布
編
1年間で増えた資産額は
1387312円でした!
一昨年と昨年それぞれの12月末の資産額の差から計算したもののため、株価上昇による含み益も含まれます。
ちなみに資産額の管理は【残高メモ】というアプリに毎月末ごろに各口座の残金や投資の評価額、クレジットカード使用額などを打ち込んで、現時点での資産額の合計を確認しています。
投資分も多いので評価額ですが把握できるので、毎月の打ち込み作業は苦ではありません。
さて138万円という今年の増加額ですが、
2021年は200万円増を目指します!
というのも、
毎月の先取り貯金2万円、つみたてNISA3万円、iDeCo1.5万円、投資信託4.5万円(2020年後半から)
を設定しているのでこれだけで
毎月11万円→年間132万円資産が増える計算です。
これに投資の配当や利益を考えたら無理のない目標設定かと…
個別株は2年ほど初心者が手探りでチャレンジし含み損を抱えています。
今年は早く含み損解消!利益を上げられるよう勉強していきます
①毎月の各種つみたてができるように仕事を頑張る!
お給料が下がりませんように
無駄なお買い物はせず、楽しいお買い物はする
②個別株は配当を取るのか売買で利益を取るのか、はっきり見極めて中途半端な時期に売ることのないようにする!
2020年は3月の暴落時に様子を見ながら売らずに、株価が戻ってきたところで売り、その後株価の上昇中に買い戻すという…
あの時売っていれば…売らなければ…
「たられば」ばかりだったから今年は後悔なく売買したい!
2021年に幸あれ
