な、


なんと!

こちらの記事↓↓↓を書いた次の日、

娘がインフルエンザになりました😅😅😅


もう、タイムリー過ぎて笑ってしまった(笑)


自分で綴った内容をまるで再確認するように、


お申し込み・ご予約頂いてたお客様には

すぐにメッセージして延期させて頂き、
(せっかくお時間作って頂きましたのに申し訳ありません😓)


心をドシっと構えて、高熱(インフルAだったので高熱でますね😂)で寝ている娘の側で

書いています^_^



久々にお熱の娘。

あんなに昔は毎月行ってた救急も、

すっかりご無沙汰になってます。



ゆえに今回、すこぶる段取り悪し😂
 


そうそう、

ブログで普段の予防法やマインドセット書きましたが、


今日は、実際に熱が出た時の対処法をシェアしますね😁
※あくまで我が家の場合なので参考までに🙇‍♀️




例えば、夕方に熱が出たとして、

以前はすぐ行ける病院に駆け込んでましたが、

今は一晩様子を見るようにしています。

(だいたいは一晩で、下がったりするので)


その時、大事にしてるポイントが、

水分がとれるか?

ということ。



枕元に、いつでもとれるようにストロー付きの飲み物をセットして、かなり小まめに少量ずつ飲ませます。

とれない様子の時は、要注意❗️❗️
(その場合は、すぐ病院に駆け込めるよう観察しながら準備しておくようにしています)



そして、あくる日小児科受診して

お薬が出されますよね。

我が家では、
処方されたお薬は、抗生物質など基本的に飲みきるようにしています。 
※アロマやマクロビを学んでいましたが、西洋医学全否定派ではないので、全て自然派で治そうという考えはありません。


ただし、解熱剤をのぞいて


あくまで、水分がとれてる場合ですが、
基本的に解熱剤は使いません。


今、子供たちがお世話になっているかかりつけの小児科では解熱剤が出されることはほとんどありませんが、


解熱剤を使用しても、根本的に熱の原因がなくなるわけではないですし、

今までの経験から、
無理に解熱させた後、結局熱がリバウンドしてしまうんですよね😵
しかも、リバウンドして熱が上がっていく時がしんどそう😱

なので、むやみに解熱剤を使うのはやめました。


今思えば、体温計の数字に振り回されていたのかなぁ、、、とも思います。


今は、
40度超えてても、飲めるし多少食べれるなら
様子を見るし、

37.8度でぐったりしてて水分も全くとれないなら、
すぐに病院に行く段取りをします。


それと、熱で寝かせている最中は、


湯たんぽ水枕を使用します。

キャベツ枕をしてた時もありましたが、
(↑そういえば、ちょっと前にネットで賛否両論騒いでましたね😅)

今は、この昔ながらのシンプルな2つのアイテムに落ち着いています。



その時々の子供の状態に合わせて、

手足が冷たい 
湯たんぽを足元に置いて、掛け布団を足す


手足が熱い
湯たんぽをよけて、掛け布団を減らす


をしています。


観察してみてると、この状態を繰り返してバーッと汗かいて💦解熱する、

我が家はこのパターンが多いです。



水枕も湯たんぽも、かなり年期入ってきたので
そろそろ買い替えかな?


あっ、それと、無理に食べさせないこと。

水分補給できてれば、よし👍
のスタンスでいます。
無理に食べると、消化器にエネルギーが集中してしまうので😵


それにしても、インフルの波🌊

すごいなぁ、、、😵



いろいろな情報がすぐ手に入る時代。

私も
子供の発熱の度に
情報に流されては手放し、トライ&エラーで試行錯誤しつつやってきました。


ご家庭毎に無理なくフィットする方法はそれぞれ。


ご家族の心地良いベストな対処法を見つけるヒントになれば嬉しいです♡


さて、私は読めてなかった本の読書タイムにするとしましょ💕









読むだけで、ママが自分の人生をちゃんと生きるヒントをほぼ毎日お届けしています。
LINE@はコチラ↓
友だち追加



遠方の方はオンラインでも可能⭕️
セッション後の飛躍が凄いです✨
ママでも嫁でもない、あなたのために↓↓↓


子育てに正確なんてないっ!
あるのは、あなただけの自分軸↓↓↓
子育てに関するお悩みを相談できる場所ありますよー!!

現在募集中のイベント❗️
崎田えみ子さんとのコラボ企画!
HappyStyle撮影会 東広島specialコラボ
の詳細は
はコチラ↓↓↓