ママでもちゃんと自分の人生を生ききる!
はじめに母ありき
みついです。




第一子の里帰り出産エピソード。

意外な反響で😳

たくさんのメッセージ下さりありがとうございます🙇‍♀️



やはり、お姑さんの言葉がインパクト強すぎたようで😅



では、前回の続きを。


必死になって募集した各講座の満席に
安心して、


妊婦検診で通っていた広島の婦人科に書いてもらった紹介状を手に


余裕な感じで🎶


私は、秋田の実家近くの病院の産科を初受診しました。



そしたら、
 

な、な、なんと、




【即、入院して下さい!】


と言われてしまったのです😵



えっ⁉️なんで⁉️

広島では、一度も問題なかったのに!



講座の事もあるのでパニック状態の私😱😱😱



主治医の先生いわく、



【お腹の中の赤ちゃんが大きくなれない、
出生前低体重児である】との事。



要するに、
お腹の赤ちゃんが全然大きくなっていない、
ということ。



何が原因か調べる必要があるし、
出生前低体重児はお腹の中で心拍が急に下がることがあるから、入院してまめにチェックする必要があるのだとか😵




初受診した日は、予定日までまだ1ヶ月半あまり。


やむなく、そのまま入院となりました😭



で、



気になりますよね?



あの必死に企画して満席になった講座はどうしたのか?



というと、




予定通り開催しました。



主治医の先生にお願いして、


なんとか講座の時間だけ、外出させてもらうことに😅


新聞社の方が、講座当日も取材にきて下さり、
特集で記事にして下さいました↓↓↓
(見えてませんが、左手首には入院中のバーコード巻いてます😂)




予定していた講座は、全て無事に終了☺️


その後、病院に戻って健全な入院生活を過ごして


いざ、お産の日。


私の、できるだけ自然に産みたい!の希望は叶わなかったものの、無事に元気な娘に出会えました💕(40週なのに、2000gきってましたが😅)



さて、

ここまで長〜く長〜くなりましたが

なぜ急にこの頃の事を記事にしたか?

というと、、、



年末に向けて、やたらと般若心経のワードが目に止まりまして😂


私が、ずっと娘の胎教で聞いていたのは、


モーツァルト、、、ではなく


般若心経のCD(笑)

(お経のポクポクのリズムに合わせて、お腹の中でリズムに合わせて動いてた娘、あの頃からリズム感はあったみたい)


だから今も、
般若心経聞くとお腹の中がリズム良く動く感覚になります。



その般若心経のワードと、年末の娘の入院のキッカケで、

こんなにも濃く当時を思い出した私。



コレはブログにも書かないといかん!!


と思い立ったわけです。


なぜなら、気付いてしまったから。



あんなに、

あの時、
なにクソ❗️と思ってがむしゃらに、
自分で飛行機代 やオムツ代を稼いだ私は、



子供が産まれた後、


全ておいて、子供を理由に、


自分のやりたい講座、

なりたい自分、

を諦めてやらない算段ばかりしてきたなぁ、と。


講座を設定して、その日子供が熱だしたらどうしよう?

とか、

子育てもうまくできない自分が、偉そうに講座なんてできない、

とか。



できない理由を

子供にせいにしていた。



それでいて、

好きな事や充実してる周りのママをみては、

拗ねていた😵
しかも、資格を持ってるという幻の武器をふりかざしながら😓


あぁ、イタイなぁ自分。 

8年間、しくじってたなぁ、と。


8年経って、ようやくそんな自分を素直に認められた気がします。



 
自分の人生をちゃんと生ききろう!


そう覚悟して2017年末に始めたSNS,


目線を変えると、世の中には当時の私には想像さえできなかったスーパーママたちが沢山いる事に気付きました。


・3人の子供がいながら、家族を大切にしながら世界を渡りながら自分のビジネスしているママ

・障害児を持ちながらも、世の中のママのお役に立ちながらビジネスを成功させているママ

・7人のママでありながら、会えば元気になれる幸せオーラいっぱいのママ


きっとそのスーパーママたちにも、沢山のストーリーがあるのでしょう。


私にとっては、

このしくじった8年のストーリーが、

宝物=私の強みです。


それに気付けた、2018年年末。


さぁ、2019年は、この強み活かして走ります❣️









読むだけで、ママが自分の人生をちゃんと生きるヒントをほぼ毎日お届けしています。
LINE@はコチラ↓
友だち追加








お申込み続々!!
ママでも嫁でもない、あなたのために↓↓↓



子育てに正確なんてないっ!
あるのは、あなただけの自分軸↓↓↓