、みついさんちの、完全同居の日曜日を綴ったこちらの記事



たくさんの反響を頂き、ありがとうございます😊



意外に頂いたコメントで多かったのが、主人の日課トイレ掃除について^ ^


トイレ掃除🚽をスタートするキッカケとなった、


思いつき沖縄移住での極貧生活。


インスタントラーメンを2人で分けて食べてた時代の話も、こちらのhistoryに綴りますね。






ここからは、

私、

みついしょうこhistory


にしばしお付き合い下さい🙇‍♀️


はじめましての方も、
お知り合いだけど私の過去を知らない方も、
読んで頂けたら嬉しいです😊


私にはこんな歴史があります↓↓↓








商売人の中で育った幼少期


私の産まれ育った場所は、秋田県の北部の田舎。



家の玄関を出たら、すぐ目の前の山にスキー場が見えちゃうんだから、どんだけ山の中なのか?ご想像頂けるかと思います。




そんな山の中で産まれた私の実家は、

祖父が始めた自営業一家。
農機具販売と修理屋を営んでいました。

トラクターやコンバインといった大きい機械や草刈機などのコンパクトな機械たちに囲まれて育った私。



いつも自宅にいるよりお店に常勤(笑)してた私は、祖母の事務仕事の手伝いをしたり、
(今思えばかなりガチのお仕事だったなぁ😅帳簿の計算したりレジのお金数えたり😅)、
お客さんが来たらお茶をお出ししたり、


秋田弁で言う「いらっしゃいませ」…なのかな?
「毎度さんですっ!!」
と、笑顔でお客さんをお迎えする事が私の日常でした。

大人になってから、接客を認めてもらって有名百貨店に勤める事になるのですが😊幼少期で培ったこのビジネススキルのおかげだと思います^ ^




それに、
父や祖父が、お客さんのお宅や畑に行く時にも、欠かさずついて行っていた私。




農機具の故障などのクレーム対応や、
新車の農機具の売り込み、
支払い滞納への集金…などなど、
幼い私が見てきた日常は、ビジネス丸ごと。




知ってますか?
農機具って、ホント高いんですよ!

農作業になくてはならないトラクターなんて、
軽く高級車買えちゃう値段します😱 

そんな高価な商品の商談をする父を、すぐ側で見て育った私。
起業を望んだ私にとって、今やそれが大きな大きな財産になっています。




そして、そんな中で育ったやんちゃな私は、小学校でも目立ちたがり屋でいつも人と違う事が大好物のちょっと変わった女の子。
 
とにかく大人びてた小学校時代。
キャラものは一切好まず、毎日の洋服のコーディネートに命をかける女子でした。

写真は、小学校6年生の修学旅行の時の、
白いYシャツに、黒いショートパンツ、ショッキングピンクのパーカー↓↓↓
{C2F29ACA-F81C-4E9B-A62B-010036C783E6}
 
修学旅行の何ヵ月も前から準備してた
このコーディネート、この10年後に受講したリライトカラーどんぴしゃりなコーディネートだったことは驚きです‼️確かに、モテてたなぁ…この頃ね私💕




人前に立つ事を覚えた中学校時代

私が現在の講師としての種ができたのは、
中学生の時です。


何を思ったか、生徒会長に立候補した私。


生徒会長って、勉強も出来て生活態度も優秀ないわゆる真面目な優等生がなるもん!なんですが😓

制服のスカートも短くて、あんまり…いやいや全然!真面目じゃなかった私が立候補したら、担任の先生は「なんで??辞めとけ、どうせ落ちるから」と言ってました。そう言われたら、俄然ヤル気が出た私。


で、私はどうやったら生徒会長選挙に勝てるか?
思考錯誤した末、私のとった策は
『学校で一番みんなの信頼の熱い男子生徒を推薦人にすること』でした。
私なりの勝つ為の戦略ですね、


彼は二つ返事で引き受けてくれて、晴れて私は生徒会長になったワケです。





そして、
生徒会長といえば全校集会やいろんな場面で人前に立って話す事が多いお役目。

最初は緊張したけど、人前で話す事の楽しさを味わうようになっていきました。


会毎に、できるだけ短く伝わりやすい言葉で文章を考えては、人前に立って発表すること。を経験できたことは


私の講師としてのスキルの基盤になった事は間違いないです。







みついしょうこhistory

続きます。