夫がコロナとわかった日に

もう一つのドタバタがありました



金曜日の夜から、この地域の秋祭り爆笑

4年ぶりです❣️


金曜日に、娘と孫ちゃんが泊まりに来る予定

なっていました


近くに住んでいるのに、わざわざびっくり


娘が、宵宮に神輿を担ぎに行き

孫ちゃん達は、我が家で留守番びっくりマーク


そして、翌日の午前中は孫ちゃん達が

子供神輿や山車引きに参加して

午後は、またまた娘が担ぎに出るびっくりマーク


そんな予定でしたが

金曜日午後は、気圧不安定から

豪雨☔️


神輿は出ましたが

娘は、子供を連れての移動を考慮して

断念泣くうさぎ


土曜日の朝

孫ちゃん達とやってきました


全員で支度をして、いざ出発ラブ


お昼に戻って来て

夫のコロナ陽性だった事で

早々に、荷物を持って

私の実家(母の家)に移動

昼食を食べ、午後から担ぎに行ったようです


実家の母は、突然のひ孫ちゃん到来に

喜んでいました飛び出すハート






上の孫ちゃんは、4年ぶりに乗り

楽しかったラブ  そうです

下の孫ちゃんは、ビビリ(ごめん)で

乗っているのがやっと驚き


頑張ったねびっくりマーク


ママは、花棒を担いで

親子写真を撮ってもらったようです



娘は、後で

泊まらなくて良かった。 と本音を


私も同感グラサン



それにしても


担ぎ手の少なさ

例年は、外から笛の音や掛け声・太鼓の音

祭りらしい音が聞こえてくるのに

静けさしか感じないあせる


まだ、コロナの影響もあるだろうし

若い人には興味がないのか

担ぎ手の高齢化も進んでいるみたい


来年は、もっと賑やかさが戻って欲しいですね

因みに、今年は遠方の子供が参加出来ず


来年は絶対に行く

子守りよろしく!!


待ってますよラブラブ



我が家は、来年コロナに負けず

賑やかな祭りになりそうですw



我が家のコロナと静かな祭りでした