アラフォー2児(小学・中学)の母、
扶養内パート勤務のcoroですニコニコ
関東で車なし・賃貸住まいの4人家族です!
日々を豊かに…ゆるく節約していきます札束
\11月の家計簿公開中です
指差し




こんばんはニコニコ


今日の夕飯は
豚丼とお味噌汁



簡単だし、冷凍庫の豚肉を使って、
買い物いらずで作れましたにっこり
夫の実家から届いたさつまいもが美味しい目がハート


さて!
今日は子供たち終業式
通知表を持って帰ってきました泣き笑い


小学生は
大変良い・良い・もう少し
の3段階評価

中学生は1〜5の5段階評価


基本的に我が家の方針としては、
通知表の評価はほとんど気にしません飛び出すハート
先生の好き嫌いが影響するだろうし、
先生の顔色を気にせず楽しんでほしいので。


ただ!!
中学生はそういうわけにもいかず、
高校入試の内申点…

なんか、私たち親の世代よりも
受験での内申点の配分が高い気がします。


我が子たちは、あまり目立つ発言はせず、
静かに努力するタイプ
分かる人に分かってもらえればいいや〜
と思っていましたが、、
入試に影響するとなると話は別!



気になる中学生の我が子、

5科目合計 17

9教科合計 31

という評価でした。



非常にまずいです。笑

来年の高校受験に向けて、どうしましょう…

ちなみに、塾は行ってません驚き

流石に通わせようか検討中…

個別指導で良いところありますか??




楽天市場