日帰り海外旅行 | cocoro ni neko o

cocoro ni neko o

コロネィの落書き帳

海外へ行ってきました。

 

 

明石海峡大橋を渡って淡路島へ!

まごうこと無く海外です。

いろんな意味で日本のシチリアと呼ばれているとか呼ばれていないとか。

淡路ハイウェイオアシスからの眺め。

お客さんも結構あってみんな楽しそうでした。

そうそう!ここのではないけど

今回初めて生シラス丼てのを食べてみました!

写真がへたくそで悲しいけれどキラキラと輝く生シラスとイクラ。

プチプチとろける~・・・お代わりしたかったくらい。

 

さて今回の旅の目的は生シラス丼ではなく

日本最大級の温室と言われる淡路グリーン館です。

巨大すぎて施設全体の写真を撮っていませんが

中はパラダイスでした!

ここは極楽浄土か?

 

巻き巻きのアンスリウム(だったと思う)。

このタイプは花屋さんでは見たことない!

 

狂乱怒濤交配!すごいな。

 

私のずーっと探してるレックスベゴニアエスカルゴも巨大でした

 

これは私も持ってるベビースパイラルだと思うけど

のびのび大きく育ってて羨ましい。

 

こちらもベゴニアやカラテア。わさわさ!もりもり!

 

こうして見ていて分かったのは、

ベゴニアは湿度が大好きというのは知っているから

こまめに葉水していたけれどそれじゃ全然足りないってこと!

この温室や先日行った神戸どうぶつ王国を見たら

とにかくビタビタに常に濡れている状態。

だからこんなに大きく育つのでせう。

その状態を私が作ろうと思ったら温室を作るしかないですな。

ん~~悩ましい。

とりあえず自分の楽しみ方としては小さいのを楽しむのが関の山ですが

小さくても可愛いから満足です。

 

他にも

こーんなのや

あーんなのがあって

これ、ちょっとした地蔵サイズよ!

 

斑入りのライム色のシダ!美しい!欲しい・・・!

 

写真に撮り切れなかったし全部乗せてたら切りがないので

止めますが

 

淡路グリーン館

サイコーやねぇ!

 

夫は運転手をしてくれたけれどそこまで植物好きではないので

一足先にベンチで休んでいましたが

温室カフェで台湾カステラとレモンスカッシュを飲んだ後

また最初から見るという私の暴挙に付き合ってくれました。

 

そしてやっと植物園を後にしたら

物凄くきれいな海が見えたので見に行きました!

本格的な釣り人が沢山いました。

 


こんな青い海を見たのは久しぶり。

地元にも海があるけどこんなになみなみしてない気がします。

さすが海外!

 

は~~・・・大満足の一日だった☆

私気が付いてしまったんですが

植物って地球にしかないですよね。

皆宇宙に行きたがるけど、

私は植物や猫が居ない星なんか

別に行かなくてだいじょうぶです。

せっかく地球人に生まれたので、植物を堪能しますよ~!