超魔術ときよし | cocoro ni neko o

cocoro ni neko o

コロネィの落書き帳

清の手品はめぐりあい 福島 

 

きよしは福島県の

桃とメリヤス工業のさかんな町に来てるね。

かかしさんと麦藁帽を交換したり

親切な農家のおばあちゃんにおむすびを貰ったんだけど

小学生に絡まれておむすびを取られてしまいました。

 

お腹ペコペコのきよし、ついに

雲がおむすびに見えだした・・・!

こ、これは末期的症状なんだな。

 

すると華やかな音楽が聞こえて行ってみると

マジシャンが鳩出してたんだな!

マジシャンはなんとMrマリックさんですよ!!

 

感激したきよしは

お腹ペコペコなのでおむすび出してください!

とお願いして本当に出してもらってたね!

ん~~~超魔術!!

僕もいつでもおむすびが出せるようになりたいので

僕を弟子にしてください!

と、きよし、一座においてもらうことになりました。

でも、雑用ばかりで超魔術は教えてもらえない。

すると、芸は教えてもらうのではなく盗むものだと

座員に教えられるね。

 

一座ではやはり、魔龍先生(マリックさん)が一番偉いんだな。
魔龍先生がお風呂へ行ったので背中を流しにいくきよし、
脱衣場で脱衣かごに入ってる
おむすびを出すときに使った手ぬぐいを盗もうとして
他の荷物も落としちゃうんだな。
魔術のテキストの間から訳あり気な家族写真が覗いでるんだな。
きよしは荷物を荒そうとしたので先生に怒られました。
 
そしてホテルでの公演
箱の中からバニーガールを出して会場を沸かせたね!
 
そしたらそれを見ていた、
先日きよしからおむすびを取った子が
魔龍先生に弟子入り志願
なんでも自分の父は死んでしまったと聞いているが
あの箱からお父さんを出せるようになりたい!とのことなんだね。
死んだ人間は出せない!帰りなさい!と魔龍先生。
 
坊やをかわいそうに思ったきよしは
やはり芸は盗むものというので
あの箱を盗んできて(怪力きよし)
坊やと、マジックをやろうとするね。
でもおむすびもお父さんも出ないんだな。
回転が足りないのかもと二人は
お父さんを出してください
お願いしますお願いしますと言いながら
ぐるぐるぐるぐる箱を回すんだ。
それを見てる少年の母。
・・・を見てる魔龍先生
じつは少年の母と魔龍先生は元夫婦なんだな。
でも10年前に悪い人に追われて
魔龍先生が姿を消したんだ。
だから奥さんは夫は死んだものとしてこれまでやってきたんだね。
 
ほどなくして魔龍先生がきよしに
私のマジックを手伝ってほしいとお願いに来たね。
なんでもやります!お願いします!ときよし。
 
そして学校公演。
箱を操るゼンジー北京のようなきよしと
バニーガールのマリコとマリエ。
清が掛け声をかけると
 
中から離れ離れになっていた家族がまるっと登場!
 
奥さんと坊やがポカーン。
そりゃそうなるよね!
 
でもやっと旦那に会えたし
坊やも会いたかったお父さんに会えてよかったんだね!
またここから家族が始まるんだね!
 
きよしの作品
かわいいんだねえ!これは部屋に飾りたいな。
 
今日のエンディング
道端にいたおじいちゃんの桃を
消したり出したり。
これくらいのマジックは盗めたきよしでした。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・
 
私の超魔術
 
ベビーシューの蓋を開けることなく
 
 
最後まで食べることができます!
 
それ、ハンドパワー?