離婚する場合、


私が子どもたち2人をしっかりと育てていくために絶対に備えなけばならないもの。


それは経済力。


仕事をすること。


つまり職場復帰からの転職。


もうすぐ職場復帰です照れ


夫は、


子育てに関しては、

お手伝いレベル。


子どもの機嫌がいい時しか子どもに関わらない。


しんちゃんがパニックを起こすと、


すぐに私に丸投げして、


聞こえないふりしてる。


パニックを起こしたしんちゃんの暴言、暴力を


宥めるところか、


「しんのすけに蹴られた。もう俺はやらない。」


「しんのすけが俺のこと嫌いって言った。はい、ママとやってください。」


だって。


お前頭大丈夫か?


2歳児相手に、


いや、我が子相手に


よくそんな他人事見たいな対応できるの


ある意味すごいよ拍手


あ、もうすぐ他人になるのかピンクハート


離婚したところで、


父親は父親なんだけどね。


まぁ、良いよ。他人で。


役に立たない父親なんていない方がマシ。


あ、お金はちょうだいねピンクハート


私が今日離婚スイッチ入った出来事。


保育園の準備に洗濯物の片付けに夜干しの作業、食器の片付け、夜寝る時のミルクの準備、


たくさんやることあるのに、


てか昨日から「日曜に保育園の書類書いたりしないといけないから1人で作業する時間をちょうだい」(リビングでやるとしんちゃんが書類を触ったり、邪魔をするから寝室で1人でやりたい)とお願いしていたのにね…


夫は土曜日、飲みに行って、

丸一日私がワンオペで子ども見てたのに、


だった数十分も私に時間をくれないのね。


クソだな💩


お前は土曜日遊んだ、

私は遊びの時間ではなく保育園の入園準備の時間だよ?


むしろ保育園の準備してくれてありがとうだろ?


クソだな💩


それなのに、我が子を宥めることも諦めて私に丸投げして、私は子どもたちを寝かしつけて暗闇の部屋で書類を書き、


隣の部屋から聞こえてくる夫の大きなイビキを聞いて、


どんな気持ちかわかる?


バカだからわからないだろうね。


離婚離婚離婚ルンルン


これが私のやる気スイッチの合言葉グーキラキラ


離婚離婚離婚ルンルン