わたしの愛読書!!
10月号はリンパ療法の特集です。
興味しんしん

最近では、かなり浸透してきてよく耳にする言葉。リンパドレナージュについて・・・・・・
「リンパドレナージュ」はフランス語で「リンパ排出法」という意味。
一般にはリンパ液の流れを促すと考えられていますが~
実際には
細胞の間にある間質液や血液の流れを促す作用も含まれている体液循環全般を促すものです。
リンパドレナージュは特にリンパ系に対して働きかけます。
【むくみ・冷え症改善】
むくみと冷えはセットです!
むくみを感じる人の9割は冷えでも悩んでいます。

これは“水”(間質液)のもつ性質が関係しているから。
小学校の理科を思い出してください!
水というのは温めにくく、冷めやすいのです。
ということは・・・・・・・・・・・
むくみがあるとからだは冷えやすく、一旦冷えてしまうと今度はなかなか温めにくくなります。

だからむくみと冷え性はセットになるのです。
むくみと冷え性を同時に解消するテクニックですのでからだが冷えやすくなるこれからの季節。
リンパを流す。とっても重要になってきます。
トリートメントができなくてもゆっくりと湯船につかる
こと

リンパ節の集中している首 ・お腹 ・ 足などをあたためてあげることだけでも
立派なリンパケアです
