ほとんど更新していないこのブログ、それでも毎日誰かが読んでくれているみたい。

知りたい!!って思う赤ちゃん待ちの人がほんとに多いってことだよね。
私も検索魔になってるもん・・・

自分の今もこうして書くことで、誰かの役に立てたり、自分自身の記録にもなればいいかなと思ってまた書くことにします。

1人目ができるのに、私は7年かかりました。
その時不妊治療に行っていたのは、妊婦さんでにぎわっている、人気の産婦人科でした。
女の先生がよかったからっていうのもあって(まだ20代だったからね)。
最初は子宮癌検診でお世話になって、その流れでそこにお世話になったんだけど、その時は私がこんなにも長い期間、不妊で悩むなんて思ってなかったのもあって、ここで産みたいなって思ってそこにしたんだよね。

最初はなんとも思ってなかったけど、不妊通院が長引くにつれ、自分の心もちょっとひねくれていったのか、周りの妊婦さんがうらやましくなって、私だけ・・・って泣きたくもなる待合い時間を過ごしたり。

2人目を待っている今、1人目ほどはこういう感情は沸きにくいのかもしれないし、わからないけど、年齢を重ねてしまっているのもあって、今は不妊専門のクリニックに通っています。

と言っても今月からで、3回受診したんだけど、そりゃもう、ぜんぜん違います!!レベルというか、なんだろう、やっぱり、赤ちゃん待ちの人は、できれば最初から不妊専門に行って欲しいと声を大にして申し上げたい!!

そうだなあ・・・
下手な例えだけど、速度に例えたら

悩んでいるけど病院に行かないで自分でいろいろ調べてやってるって人が徒歩。
いわゆる普通の産婦人科に行って不妊治療してる人が自転車に乗っているスピード

そして、不妊だけを扱うクリニックは、ボブスレーに乗った感覚です!!
乗り物に乗ったら早い早い!!
気持ちが追いつかないんじゃないかってくらい、超特急に赤ちゃんに近づけるイメージ!!

検査の種類も保険外もバンバンやっていくようにはなるかもしれないけど、とにかく悠長な事を言ってられない私みたいな人(年齢とかね)はぜひとも最初から毎日そればっかりをやっている専門家のところへ行くべき!!

まだ3回しか行ってないのに、もう妊娠できる気になってくる。

ただのタイミング法の段階からして、専門とそうじゃないところとでは指導が違うし、的中率もこれでは違うだろうなってくらい違います。

産婦人科の先生は、妊娠、出産、子宮や卵巣のさまざまな病気・・・いろいろやることがありすぎます。
不妊治療のことだけを勉強してるわけにはいかないもんなあ・・・

もっと、早く、私が不妊に悩み出した頃から、最初から専門に行ってたら、私はもっと子だくさんになれてたかも・・・(泣)

そうはいっても、まだ妊娠してない私がこんなに言うのはおかしいか。

でも、細かいことをいちいち言えないけど、とにかく、レベルが違う!!

迷っている人、なかなか結果が思うように出ない人、病院(クリニック)を変えてみてもいいと思います。
専門にかかりたいと言えば、今までしてきた検査の結果を紹介状という形でも持っていけるし、私は以前にした検査から数年経っているので、もう1からやりなおしています。

前にはなかった項目もあって、医学って進歩しているなって感じます。

また次回から今やってる検査、ここに書いて行こうと思います!!