今日はちょっとグチっぽくなってるかも・・・

いろんな考えの人がいるとは思いますが、私の日記に私のひとりごと・・・って感じで書いているので、やだなって思った方はスルーしてください。

お願いします。















私が作った「赤ちゃんがほしい人のブック」そしてこのブログのタイトルにもあるように「赤ちゃんほしい専業主婦の日記」・・・


赤ちゃんほしい!って私は赤ちゃん待ちブログを書いてきていて、実際投稿する内容も「赤ちゃんがほしい人のブック」が多くなってきているわけですが・・・


実は・・・


私がブログを始めた時、このブログのタイトルは「就職したい専業主婦の日記」だったんです。


すぐ赤ちゃんできるかもしれないしっていう考えもあったし、寿退社に憧れてたし、1年くらい専業主婦を楽しもう!・・・


って、いったん寿退社してしまったものの、1年たっても赤ちゃんはできないし(現在結果としては5年できてないんだけどね)、やっぱり専業主婦では経済的にもきびしいし、そもそもやっぱり働きたいな~ってことで、就職活動をがんばっていて、その頃に書き始めた「就職活動日記」だったのです。


で、「就職したい専業主婦のブック」も実は作ってます・・・


「赤ちゃん~」のほうに比べたら少ないけど、それでも「就職したい~」のほうに投稿してくださる方がいて、すごくうれしいです。


さて、それで、そちらのほうはどうかというと・・・



結局、結婚後、27歳から今の31歳まで、専業主婦から正社員での就職はできていません汗



自分のやりたい仕事で、さらに正社員を望むからなのかもしれないけれど(選ばなければなれるのかもしれないけど)、それでもやっぱりとてもむずかしいことのように感じています。なにか特別な資格や経歴があったらなあ・・・って思うんだけど、それもなく・・・しょぼん



一生懸命がんばって、一次面接、二次面接を通って、最終面接に新幹線に乗って重役面接・・・

やっぱり聞かれてしまうのが「子供」のこと。



「子供はいりません」なんて思ってもないこと言えるわけもなく、かといって、「はい、いつでもほしいですが、思った以上にできないので、就職したいんです」なんてほんとのこと言えるわけもなく・・・ しどろもどろになっちゃって・・・




20代後半から30代という年齢と、私が結婚しているという事実・・・




これが「すぐ妊娠してやめる、もしくは休むのではないか」というレッテルを貼られるような気がしてなりません。





私が結婚していても、今がまだ23歳だったとしたらまた結果は違ってくると思うな・・・


「主婦=パート」って構図がやっぱりあるような・・・




私にもっと能力があったら・・・

特別な資格があったら・・・

すばらしい経歴があれば・・・


子供ができるかもしれない30代(←世間は子供をあせってると思ってるかもしれない)の私を雇ってもらえるのかなあ・・・


それで、結局、結婚後の私の仕事は、契約任期がはじめから決まっている「臨時職員」という形での採用の仕事をしてきました。


契約が切れて、すぐ失業手当をもらえるんだけど、その間やりたい仕事を、できれば正社員でって形で探して、就職活動をするんだけど、結局だめなまま、失業手当をもらえる期間を終えて、仕事しなくっちゃってことでいつもの「臨時職員」に戻って・・・

同じことの繰り返し・・・


年は確実に重ねるし、かといって「臨時職員」という立場では、キャリアを形成しているという感じではなく・・・


就職活動のたびに、やっぱりきびしさを感じて、むなしくなってしまいます・・・




でも、でも、


やらずに後悔するのはいやだから、チャンスさえくれば、当たって砕けろ!ってがんばってます!



ってわけで、自分のしたい仕事がどんぴしゃなかったらパートやバイトでもいいからしたい仕事にしよう!って思ってた今失業期ですが、なんと幸運にも自分のやりたい仕事の求人が出ていたのですラブラブ!


契約社員なんだけど、3年目からは正社員になれるというもので、やりたい仕事だったら契約でもかまわないかなって思ってたくらいだったので、もしなれたら本当にラッキーだなあ~って。


で、早速金曜日に面接受けてきました。(受けてきた日に記事書いたのに、UPする前に消えちゃって・・・ 書き直したのが今日なの)



それでやっぱり赤ちゃんのこと、聞かれた。




でも、今回は新たなアンサーをしてみた。




「結婚して5年たってもできませんので・・・」(←なにが大丈夫なんだか・・・ ぜんぜん大丈夫じゃないんだけどね・・・ )ってあきらめている風な感じに答えたら、逆に面接官から「こればっかりは授かりものだからねえ~ まだ若いし大丈夫だよ~」なんて励まされつつ、でも、そのおかげであんまりつっこまれなくてよかった!




でも、今回はだんなくんの転勤でこちらに引っ越してきているということで、また転勤があるのでは?って話になってしまった・・・


とっさだったし、うそつくわけにもいかず、ほんとのこと言った。


結局、私が主婦であるということで、主人を抜きには語れないということなのかなあ・・・

主人が確実にここにいて、私が引っ越さないのは2年なの。それ以上になるかもしれないし、2年かもしれないし・・・


引っ越し先から通える他の支店に空きがあれば、私の転勤も可能らしいんだけど、「そうしたらまたここが人がいなくなってしまうからねえ・・・(困)」って。




面接は40分くらいにわたって、いろいろお話しさせてもらって、すごく熱意は語ってきたのだけれど。

「ご主人の転勤のことさえなければ、もうあなたに決まりなのですが、これはうちにとってもかけになりますので・・・。いいお返事ができるとよいのですが・・・」という感じで面接は終わりました。結果は1週間後。



急募だったから、私より条件がいい人がこの1週間以内にくればその人になっちゃうだろうし、他の人もそれぞれなにかあって、運がよければ私でも採用してもらえるかも・・・ なんて淡い期待をしています。



職安で紹介してもらう時点では、私の面接の2日前に22歳の子が、私と同じ日に36歳の人が(←職安の人が教えてくれた)、そして急遽面接当日に私の後に面接することになった人がいるってことまではわかってるんだけど・・・



う~ん・・・

22歳・・・

わ、わかい・・・



経験者優遇とはなってるけど、年齢がわかってる私のライバルさんたちはいずれも未経験者らしい。

私より後の人はわかんないんだけどね。




ああ、やっぱり、31歳、子供のまだいない専業主婦の就職活動はむずかしい~~~!!




やれるだけのことはやったから、もしこれでだめでも、やらずに後悔よりはずっといいか。




でもでも、受かりたいよ~~~~(祈)天使