先月は母のお誕生日がありましたラブラブ

私は「モノより思い出」という言葉が好きだし、母も私以上に旅行が大好きなので、毎年、旅行をプレゼントしていますプレゼント

(去年のプレゼントは香川県琴平温泉の紅梅亭 さん←よかったらクリックして読んでね!おススメの宿ですキラキラ



先月はいろいろなことがあって、本当にバタバタしていたのですが、せっかくの母の記念すべき50歳のお誕生日にキャンセルは絶対したくないと思って、思い切って行ってきましたブーケ1



今回お世話になったお宿は広島県鞆の浦温泉の


景勝館漣亭 (けいしょうかんさざなみてい)さんです星


アップクリックしたらHPが見れます。気になったらぜひのぞいてみてくださいね。



鞆の浦温泉には去年の夏からはまって、宿泊も日帰りも行った人生感が変わる宿「ここから」 がありますが、今回は前々から気になっていた景勝館漣亭 さんにしました。



先に結論を言うと、

すごくいいお宿でしたラブラブ


お客様アンケートにびっしり書き込むくらい、すごくすごく感激しました。

接客がすごく感じがよくて、気持ちがよくて。

最初に宿について、お出迎えをしてくれたフロントの若い女性の方がすごく感じがよくて、その接客を受けただけで、まだお部屋にもお風呂にも入ってなくて、まだなにも食べてないのに、「この宿にして本当によかった」って思えるくらいでした。


チェックインまで時間があったし、荷物と車を預けて、お昼ごはんに名物の鯛茶漬けを食べるべく、「千とせ」さんへ。

鞆の浦に行ったら、ここの鯛茶漬け、ぜひぜひ食べてみてくださいね!ちなみに840円です。おだしと、プリップリの鯛がめっちゃおいしいのです~~音譜


鞆対潮楼など散策して、不妊にもいいという鞆の浦名物の「保命酒」を試飲後買って、おいしい「魚友のてんぷら」(絶対おみやげに買うべき!!)も行商のおばちゃんからゲットしましたニコニコ


お宿についたらロビーで、黒豆茶と小魚のみりんぼし(あぶりたて)でほっと一息。たくさんの柄がある色浴衣の中からお気に入りを選んでお部屋へ。

お部屋は古いながらも清潔にされていて、瀬戸内海を見渡せて、リラックスできましたクローバー


姉妹館であるホテル鴎風亭 さんのお風呂にも湯めぐりできるとのことで、私たちは早速ホテル鴎風亭 さんへ。

景勝館漣亭 さんのスタッフさんがマイクロバスで送ってくれて、帰りはホテル鴎風亭 さんのスタッフさんがまた送ってくれます。

ホテル鴎風亭 さんの温泉も目の前に広がる海がすごく気持ちがよくて、出てからも無料のマッサージチェアがあって、そこでゆっくり日ごろの疲れを揉みほぐしました。お母さん、すっごく喜んでたよ黄色い花


今度は景勝館漣亭 さんのお風呂へ・・・(写真はHPで見てね!)

これまたすごく気持ちよかった!このお宿には露天風呂付客室や貸切露天風呂もあってカップルがそちらに行くせいか、大浴場がそんなに混んでいなくて、ほとんどか私と母の貸切状態でした。


試飲した保命酒の効果なのか、すっごくすっごくあたたまって、下半身がこんなにあったまったのって、いつぶり!?ってくらい、血行がよくなって、ほんとにポカポカしました。赤ちゃん待ちにいいのを、自分の身体で実感しました。


それから、夕食!海の見える個室の料亭食です。

私はバタバタ人が入ってきて、しかもちょっと冷めていたりもする部屋食より、最近はオープンキッチンタイプの、温かいものは温かいうちに食べられる料亭食タイプがお気に入りラブラブ

母と二人で落ち着いて、ゆっくりお話しながら食べました。


それが、それが、すっごくおいしいラブラブ!

海の近くだけあって、新鮮なお魚たちが食べられます!

創作和食といった感じで、旬のものを使ったありきたりじゃない、ちょっと凝ったメニューなんだけど、なにを食べてもおいしかったですラブラブ


そして、そのときに配膳の接客をしてくれた若い女性も、すごく感じがよくて、楽しいお話をしてくださったり、私たちが「おめでとう!」って乾杯をして母が誕生日だということを知って、デザートの頃にプレゼントを用意して持ってきてくださいました。

忙しい時間にもかかわらず、お心遣いをいただいて、母はすごく喜んでいました音譜

食事後も、帰りのエレベーターも押してくれるくらい、最後まできちんと見送ってくださいました。


実は今回、写真がUPできてません・・・ それが、デジカメの充電がなかったのです・・・

それで、お宿の売店で写るんですでも買おうと思っていったら、置いてなくて、コンビニにでも買いに行こうと場所をたずねたら、また違う若い女性のスタッフさんが「私、コンビニまで行ってまいります。ここから車で15分のところにありますから、すぐに行ってまいりますね。」と言ってくださって、「悪いから自分で行きます」と言ったら、「悪いのは、カメラを置いていないうちのほうです。大変申し訳ありません。」と言って、買ってきてくれました。もちろん、コンビニで売られているそのままの金額です。レシート分だけのお金です。本当に、感じがよくて・・・

デジカメの充電がなくて買ってきてもらったことを伝えると、「先にお伺いしておけばよかったですね。申し訳ありません。同じタイプでしたら、ぜひうちの充電器を使ってください。」とも言って下さって・・・


とにかく、この3人のすばらしい接客のおかげで、すごくいい宿泊となりました。(帰り際見送ってくれたもう一人の若い女の人も感じよかったので、全部で4人)


朝食も夕食会場と同じ部屋で、朝のきらきら光る海をみながら、おいしい朝食を食べました。朝風呂もすごく気持ちよかったです。

帰り際にも車まで荷物を運んでくださり、車に乗り込んでから、そっと袋に入った保命酒入りの飴を渡してくださり、最後まで、ほんとに気配りのできるよい宿でした。ここには書ききれなかった、細かい心配りがすごくあったの。


古いとか、気にならないくらい、すごくいいお宿でした。

もっとお値段がして、もっと豪華絢爛なお宿に行ったとしても、ここまでの心配りができるお宿はなかなかないと思ったし、この4人の接客があったからこそ、この宿に泊まってよかったと思いました。(この他の人の接客は普通だったけどね)


写真もないし、私の文章もなにがなんだかわかりにくくて、全部は伝わらないと思うけど、もし、鞆の浦に行ってみようかな~って思われたら、ぜひこちらのお宿をおすすめしますラブラブ!


ちなみに私は安いほうの別館に泊まりましたが、満足でしたよ。

でもだんなくんとだったら、露天風呂付客室も憧れちゃうな~って思いましたベル