赤ちゃんがほしい、でもできない・・・・
そんな人はだいたい「冷え性」なんだそう。
冷える=血行が悪い=子宮や卵巣に充分な栄養が行かない![]()
だからそんな私は
しょうが紅茶![]()
今日、職場にこれらを持って行きました。
紅茶と、しょうがと、はちみつ。
どれも身体を温めてくれます。
しょうがはほんとはすりおろしたばかりのが好きなんだけど、職場だということで、瓶入りのにしてみました。(チューブのよりはなんかおろしたてに近い気がして・・・)
はちみつより、黒砂糖の方がより甘みを感じられて私は好きなんだけど、おうちにあったのがはちみつだったので、とりあえずこれに。
午前中にカップ2杯、午後にカップ2杯。ティーポットに2回分作って飲みました。
そうしたら、いつもだったら寒くて凍えそうなのに(クーラーガンガンなんだもん)、今日はちょっと暑いくらいに感じられました。
紅茶は写真ではアールグレイなんだけど(おうちに今これしかなかったから)、ほんとはアールグレイはストレートの方が好き。せっかくのベルガモットの香りがしょうがで訳わかんなく・・・ もったいない・・・・
ほんとはしょうが紅茶のときは、アッサムとか、ウバとか、しょうがに負けないくらい濃いやつの方が向いてるかも。ダージリンとかではしょうが湯になってしまいそう。
なんだったら、安~いお徳用ティーバックのものの方が、しょうが紅茶のときはおいしいかも。
瓶のしょうがは便利だけど、おうちで時間があるときに作るなら、やっぱりおろしたての生しょうがの方が、辛み成分がピリリと効いて、効果もそっちの方がありそうに思えます。しょうがは好きなだけ入れていいんです。ティースプーン1杯とか、しょうがのピリリがお好きだったら2杯でも。
飲んで胃が焼けるような感じがする人は、黒砂糖を多めに入れてください。
なににしろ、めんどくさくて続かないっていうのが一番意味ないから、続けられるように、できる範囲でいいと思います。
ダイエットにもなるし、ほんとにおすすめ![]()
しょうが紅茶を飲むようになって、基礎体温自体が全体的に前より上がったもん。
これはいいよ~~~~
