スパイダーマン


こないだ、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってきました

いとこの二人が中学卒業、高校入学という「入学祝い」として、これまた私の「物より思い出」プランとして行って来ました。うちの母と、私のいとこ3にん(今度高校入学の男の子二人とお姉ちゃんで今度高3の子)と私の5人で。


田舎に住んでいる、いとこたちにとって「大阪」は別世界であり、お姉ちゃん以外の二人はテーマパーク自体が初めての体験で、とっても楽しそうでした


その反応を見るのが、とっても楽しかったです


こうして、私の母や私と出かけてくれる今はまだかわいいものです。

そのうち、私たちおばちゃんなんかとより、彼女と行くようになってしまうんだろうなあ・・・

って、ユニバにいる若いカップルたちを見て思いました。

まだまだ子供だと思っていたけど、去年あたりから声変わりをしたり、身長が急に伸びたり・・・

私にとってはいとこだけど、ずいぶん年が離れていて、赤ちゃんの時から知っているので、いつまでも子供だって思っちゃう、おばさん心です。


宿泊したのはホテル日航ベイサイド大阪 です。

ここはユニバのあるユニバーサルシティー駅から徒歩0分で、もちろんユニバにも近くて、便利でした。


そして・・・


夜景


すっごくきれいな夜景が、お部屋からも、レストランからも、温泉(があるんです!!)からも見えて、リッチな気分にさせてくれます。


レストラン


最上階のレストラン「トップ・オブ・ハリウッド」では、最高(?)のおもてなしを受けることができました。

お料理もとってもおいしかったです


子供たちは「こんなごちそう食べたことない!」と帰ってからも両親たちにその料理についてたくさん話したそうです。


私だって、中学生でこんなとこ来たことなかったよ~~~って思いつつ、たぶん彼らにとって、初めてのちゃんとしたテーブルマナー体験なんだと思うと、ここにしてよかったなあって思いました。

すべてにおいて、そのリアクションがとってもかわいかったです


ただ、お料理はプランに含まれていたからよかったけど、飲み物代が非常に高くてびっくり

さらにサービス料もかかるので、5人分各1杯ずつで6000円弱しました。(うち3人はソフトドリンクなのに)


しかも、

「今日はご入学祝いだとお伺いしております。なにか乾杯にお飲み物はいかがですか?シャンパンやお子様にはソフトドリンクもご用意しております。」

って言うから、てっきりうちの母はサービスなんだと思って、メニューも見せてくれないし、値段なんてわからずに、そのままお勧めのシャンパン(グラス)やら、子供たちもジュースを頼んだの。


さんざんお礼を言って、帰ろうとしたら、きっちりお飲み物代を請求されました。


なんかガックリしました。

最近って、結構どこも、お祝いの時には最初のドリンクをサービスしてくれたりするし、しかも、あの言い方だと、10人中10人がサービス!?って思っちゃう言い方だった。

別に、サービスじゃないならそれでもいいし、乾杯にドリンクは頼むつもりだったけど、なんかちょっとだまされた気分。最初から別料金だといってメニューを見せてくれるほうが親切じゃないのか?と思ってしまった。

接客はとっても気持ちよかったのに、そのせいで、なんだか「大阪の商売人根性」みたいなのを感じてしまった。


でも、ここは大阪だと思って、他はお料理も接客も完璧だったから、勉強だったと思うことにするよ。



温泉



それから、31階にある天然温泉。こういったホテルにはめずらしく「温泉」があったので、旅の疲れを癒すことができました。

夜景を見ながらゆったりと・・・ 

なんですが、場所柄子供連れが多く、ここはプールですか?って思うくらい、バシャバシャしてる子供たちの声が響き渡って、それを親も注意しないものだから、リラックス度は半減です。

子供がはしゃぐのは仕方ないけど、親は注意してやめさせるべきだと思いました。危ないしね


でも、総合して、このホテルはよかったです。

じゃらんでとってもお得なプランで行ったから、このゴージャス感のわりに安かったし


それにしても、大阪は商売人の街ですね。

次の日行った、ユニバーサルシティーウォークの中のお寿司やさんは、ホテルの中ってわけでもなく、すっごく感じのいい接客だったというわけでもなく、お茶は出がらし、肝心のお寿司もネタが薄くて小さくて、味もいまいちなのに、レジに行ってお会計をしてみてビックリ

サービス料10%が上乗せされていました。

「私、なにかサービス受けましたっけ?」ってつっこみたかったけど、これが大阪なのか?と思ってこの店には一生行かないと心に深く刻み込みました。


これも勉強なんだわ・・・


大阪って「安くておいしい」んだと思っていたけど、観光地だからか、金儲けの塊みたいな感じでした。(ここのお寿司やさんだけかもしれないけど)


ユニバーサルスタジオはアメリカのを含めると3回目でしたが、やっぱりディズニーの方が私は好きだなあ

でも、母はユニバの方が好きらしく、人それぞれですね。


子供たちに「楽しい思い出」ができてほんとによかった