今日5月25日で、私は29才になりました。29、にく、にく、にくじゅうはち・・・ 18才ならいいのになあ・・・ 

20代最後の年です。来年に1歳、年を取って30歳になったからと言って、急に年を取るってわけじゃないんだけど、なんとなく気分的に、「20代最後かあ・・・」ってしみじみ。 

20代のうちに一人目の子供がほしいと思っていたし、リミット的なものを感じてしまうお年頃。もしまだ私が結婚してなかったら、これが結婚へのリミットを感じるお年頃だったりしてるはず。

ほんと、子供の頃から数年前まで、私にとって誕生日といえばクリスマスに匹敵する2大イベントで、とってもとっても楽しみで、子供の頃は家族だったり、いつの頃からかは彼氏だったりに素敵な演出とプレゼントで祝ってもらうのが本当にうれしくて、心待ちにしている日だったのに・・・

でも、なんだかそうではなくなっている。特に今年は私の中で「できればこないでほしい日」になっていた。ケーキを前に、主人が心を込めて歌ってくれた「ハッピーバースデー」の歌に感動はしたものの、今日は別に特別にどこかへお食事に行くわけでもなく(主人はそうしようとしてくれたけど、私はそれよりエアロビに行く方がよかったので、いつもの水曜と同じくエアロビに行って来た)普通におうちで自分の作った冷やし中華を食べた。昔の私なら、自分の誕生日が冷やし中華だったら、ブーたれていたに違いない!でも今日はぜんぜん、むしろ自分で望んでこうなった。普通の日として過ごした。

まあ、実はこないだの日曜に、主人と合同で(主人のお誕生日は2日違いの23日なので)ちょっとリッチに、ホテルの最上階の鉄板焼きのレストランでコース料理を食べてお祝いしたんだけどね。(でも夜は高すぎるからランチね!)でも、それも私の気持ちとしては、自分にというより、主人が30歳になるという記念だから行きたくて行ったのでした。  

だから、誕生日自体どうこうというより、私は「この20代最後の年をどう過ごすか!?」の方が大切なのであります。(大人になったなあ~~~) 

いつも私は、自分がやりたい!と思うことはできるかぎりチャレンジしてみたいとつねづね思っていて、可能なかぎりそれを実行に移してきました。でも、結婚して、そうとばかりはいかない状況にもなって、実行に移せてないものがいくつかありました。後から「若いうちにやっておけばよかった~~~」と後悔しないよう、20代最後の年に、なるべくやっておこうと思うのです!!子供ができたらさらに自分だけのための時間とお金はきびしくなってくるだろうから、子供ができないこの今を、悩んでしまうのではなく、チャンスと考えて、なんでも好きなことをやってやって、くいのない20代にします!!

仕事に趣味に毎日忙しいけど、充実したすばらしい一年を過ごすぞ!!  

昨日から通っているフラワーアレンジメントの教室にしてもそうです。ずっとやりたかったことで、実際やってみて本当に楽しくて。大好きなお花たちにふれながら、そのいい香りをかぎながら、美しいものに一心に向かっていくことが、とっても癒しになりました。ずっとずっと続けたいです。もちろん今もエレクトーンのレッスンとエアロビは続けながら。 

そして、結婚当初からずっと願っている、「子供ができるまでにもう一回海外旅行に行く!!」(新婚旅行先をオーストラリアとヨーロッパで迷って、結局オーストラリアに行ったから、ぜひ今度こそヨーロッパに行きたい!!という計画)を実行に移そうと思っています。 

「願ったり、かなったり」って言葉(たなぼた的ラッキー)があるけど、私の理想は「願ったり、かなえたり」。結局自分自身の願いは自分自身でかなえなくては!!