かなり遅くなってしまったけど、細々した教育系をさぼりぎみなので、大きな変化はなし。

あと2カ月で今年も終わりだし、もう2歳。

お誕生日プレゼント何しようか、そろそろ決めなきゃ

食べ物
大好物No.1だったバナナ→アップルにブームが変わったらしい。柿も好き
マメ、マメともよく言う。
主に蒸し黒豆のことらしい。

トイレ
おまるor便座に座ると緊張するのかたまにしかできなくなった。

トイレトレーニング全然進まなくて、どうしようか悩んでたら、事後報告でも教えてくれるようになった!
これは大きな進歩!

アンパンマンのトレパンでも買うかな。
小さい方もそろそろトイレでしてほしい。

オムツをムダにしちゃうことも増えたから、時々できるときは布オムツも再開していこうと思う。

おひるね
昼食後にベビーカーを玄関において、睡眠の為のヒーリングミュージックをかけるとすぐに眠ってくれるので最近はこの方法。

午前中に遊び足りなかったりすると寝ない場合もあるけど、その場合はムリに寝かせずにお出かけしちゃう。

大抵は眠るから、相変わらず一人遊びをあまりしないでママにべったりだから、家事がやっとできる時間。

でも主に休憩したい。1歳半位から体力的にきつくなってきた。

言葉
アンマンがアンパンマンって、正しく言えるようになった 地味にうれしい

あと言いやすいのか、りんごはアップルって言う 

ボキャブラリーは相当増えて、言った言葉をすぐにほとんど復唱できる。

だけど、文章はまだあまり出てこない。
私が教育系さぼってたのがはっきりくっきり現れてるので、明日からDWEとかフラッシュカードとか頑張り始めようと思う。

めいろのプリントをやってみたけど、やっぱまだ早かった。
完全無視のぐちゃぐちゃ書き。

でも何でもやってみる事が大事。
うまくできなくても、早かったかもとは言わずに褒めなきゃだ。反省。

運動
早く近づきたい目標物を見つけたりすると駆け足するようになった。頻繁に走りたくなる機会が増えたせいもあるかも。
飛び出しに注意しなくては

ウロウロが激しくて人の多い所いくと大変!

マンションの自転車置き場にある他の子の自転車に興味津々で相変わらず乗ろうとする。

爪の付け根から少し上にひび割れが出来ていて、砂が入ってとれなくて気がついた。
しばらくして、いつの間にか半分くらい爪がめくれてしまっていた
痛そう。。

体調
吐き気を催すような風邪をひいたり、突然、じんましんが全身に出たりした。
季節の変わり目だから気をつけなくては

病院の先生にも怒られたし(何かと怒られる)保湿をしっかり朝もやらなくては!
塗ってもすぐ乾くから、クリーム塗った後にオイルかワセリンを重ねた方がいいのかも。

社会性
他の子の毛を引っ張ろうとする事が度々あって、困る。まだ薄いというか あんまりまだ生えてない子の毛とか特にね

人見知りが急に激しくなった気が。
ママの影に隠れてありがちな恥ずかしいポーズをするのがちょっとかわいい。
特にグイグイ来られると目を合わせず、うつむいて、さらにグイグイされると隠れる

五味太郎さんの間違い探し系の絵本にやっと興味を持つようになった